こんにちは!
この度副代表になりました、加藤沙弥と申します。

皆様から色んなことを学ばせて頂きながら積極的に行動し、さらに副代表としても【N】を盛り上げていけるような働きをしていこうと思っています!

宜しくお願いします!!





さて、今日は、日本薬学生連盟が主催する"年会"について、薬連の方を交えてミーティングしてきました!


この年会では全体ワークショップ(22日)に私達、栄養学生団体【N】も合同で参加させて頂くことになっています!



今日はそのミーティングの第1回目だったのですが、なんと、ミーティング出席予定の岩永くんが大幅遅刻!!笑

「もうミーティング終わっちゃうよ~笑」なんて言いながら、楽しくミーティングしてきました!



そして、ミーティングの最中には、お互いの職種について質問し合う場面も…。
私自身、漠然と薬剤師のイメージはあっても、実際には違うことがあったり、薬学生はそんな勉強もしているんだ!と新たな発見があったり…。とても勉強になりました!



管理栄養士・栄養士の知名度は学生の中ではもちろんのこと、社会の中でもまだまだ低いのが現状です。この機会に栄養学生として、他の学生に向けてアツくアピールして来ようと思います!


さらにこのワークショップには、日本薬学生連盟・栄養学生団体【N】の他にもあと2つの医療系団体が参加しますので、他の職種についても学べる内容の濃い企画になってます!


チーム医療が注目される中、他職種への理解は必須なはずです!


興味をお持ちになった方はぜひ、参加してみて下さい!

詳細⇓



【第15回日本薬学生連盟主催 年会「彩-I・RO・DO・RI」】

【日時】2014年3月22日(土)~23日(日)
【場所】昭和大学旗の台キャンパス
【参加費】
日本薬学生連盟会員:1日参加1500円、2日参加2000円
日本薬学生連盟非会員:1日参加 2000円、2日参加 2500円
(懇親会費は別途一律(目安3000円前後))
【事前申し込み】goo.gl/nyTb74 
☆事前申し込みでグッズプレゼント、定員指定のある企画へのご優待など特典あり
【対象】薬学生、医療系学生、その他学生、社会人
【内容】
◆22日
10:30~12:00 基調講演
13:00~14:00 ポスターセッション
14:30~16:00 分科会ワークショップ
16:15~17:45 全体ワークショップ
19:00~21:00 懇親会
◆23日
9:00~10:30 分科会ワークショップ
11:00~12:00 ポスターセッション
12:30~13:30 ランチョンセミナー
13:45~15:15 分科会ワークショップ
15:30~16:30 特別講演
16:45~17:45 クロージング
※その後懇親会(参加自由)

随時詳細はHP
http://apsjapan.org/pg346.html
にて更新いたします。

そして、せっかくのミーティングの写真を撮り忘れてしまいました。。
なので最近食べて、とてもおいしかったロシア料理(!)を載せて、締めくくります!笑
見にくくてすみません!

それでは!!