タイプ別のヘアケア方 | 表参道美容院口コミ.情報 駅近く夜遅くまで営業

タイプ別のヘアケア方

パサパサ髪

乾燥気味でキシキシ、ツヤの無い髪の人

カラーリングやパーマは化学的に負担をかけます。

繰り返し行うと髪の構造変化によりキシキシでツヤの無い髪になります。

ドライヤーやアイロンも同様です。

一度痛んだ髪は元には戻りません。

保湿成分のセラミドやコラーゲン、たんぱく質の入ったトリートメント

やヘアパックで内部の補正を行うと良いでしょう。


枝毛、切れ毛

キューティクルが開いてスカスカな髪の人

ハイダメージ毛を補修せず、キューティクルが剥がれ落ち

内部のたんぱく質、保湿成分が流出し、髪の繊維質が縦に裂けてしまう

状態が枝毛。髪の繊維質がもろくなった起こるのが切れ毛。

補修や保護を強化しましょう。

髪が乾燥して、キューティクルが開かないように、トリートメントオイル

やスタイリング剤を着けるようにしましょう。目立つ毛先はカットしましょう




ぺちゃんこ髪

意外に多い細毛、抜け毛に悩む人

髪の毛にはサイクルがあり、成長期、退行期、休止期を繰り返します。

栄養分が毛根に行き渡らなかったり、タバコやストレスにより血流が

悪化したりして、成長がとまったり、抜けたりします。

極端なダイエットによる、栄養不足や睡眠不足はさけましょう。

頭皮のクレンジング、頭皮のマッサージで、血行をよくすると

育毛の促進に有効です。






Official HP(オフィシャルHP


24時間自動予約メールシステム

ag@1cs.jp こちらに空メール