時間と資産を手に入れて
豊かに生きる女性を増やす

ハイトウ整理術

リンク→o拝藤チサトってどんな人??

 

 

 

 お金を払うときの感情は?

 


サラリーマン時代は、

子どもが(運動会の振替などで)休みで、

自分が仕事という日には、



ベビーシッターの手配をしなくては!!

と思っていたし、


ベビーシッターの値段が高くて、すごくピリピリした気持ちになっていたことを覚えています。



私たちは、子どもの面倒を見る時や、

お金を支払う時、少し、ピリピリした感情を得ることがありますが、


それって、本当に必要な感情なのかなぁって考えてみることも大事ではないですか?



つまり、私たちは大事にしたい感情を大事にするのではなく、ただただ脳の反応によって、大事にしたくない感情を、今大事にしてしまっていることがあるのです。


イライラするとか不安になるとかもその一種です。



今日は、とあるセミナーを受講した後、

お金持ちの受講生さんとセッションし、

権利収入ビジネスでのグルコンを開催しました。



月曜日から水曜日は、私の中で、仕事日です。



そんな仕事の日にも、朝9時から夕方5時まで働くのではなく、自分のエネルギーを注ぐべきところに注げるこの働き方が気に入っています。



多くの働く女性と話す機会がありますが、働くこと自体が大嫌いという人は実際は、ほとんどおらず、



その拘束時間の長さによって、家事や育児への手が回らないことに苛立ちを感じていたり、家族で過ごす穏やかな時間を確保できていないことに対して、悲しい気持ちを抱いている方が多くいらっしゃいます。



つまり、私たちは見せかけの、『時間がない現状』をどうにかしなくてはと思ってしまいがちですが、

どうなったら満足かというところにまで考えを巡らせることが重要だと感じています。



1度きりの人生、自分の思うように行きたいですね!!



そして、このメルマガを読んでくださっている方には、時間持ち、お金持ちを実現した後に、自分でしか叶えられない人生をクリエイトしていただきたいと願っています。



お知らせがあります。


2月9日

権利収入の仕組みについてお伝えする、自動収入セミナーを開催。


自動収入セミナーに申し込みする






自分の力を使うだけでなく、他力を頼って人生を謳歌するお金持ち脳を、皆様も育成してくださいね!!


 

毎月自分の仕事とは別に10-100万円をゲットできるのは、権利収入の魅力です。


女性に向いてるビジネスモデルです、ぜひ話を書いてくださいね。

 

 

はいとうチサト

 

1980年生まれのA型

真面目気質が自分の本質だと思い込んで育つ。

小5で建築家を目指し建築学科卒業

30歳で一級建築士となる。

 

不動産業界で住宅リノベに10年以上関わるも

ワークライフバランスに疑問を感じ38歳で独立。

 

一男一女の母。

整理収納ビジネスで独立したのち、コロナを期に完全オンライン化。

 

起業コンサル、資産コンサルなど
活躍の場を広げている。

のべ1500人以上の悩みを解決。

 

2023年現在マレーシアに家族で移住中。

 

 

お金持ち脳アドバイス、資産運用アドバイス

https://okanemochisai-202310.my.canva.site/