こんばんは
徳島♪藍住♪ピアノ・リトミック教室です。






      音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符
          
            ♪ピアノ個人レッスン
            ♪ピアノペアレッスン
            ♪大人のピアノレッスン
            ♪ピアノdeクボタメソッド
            ♪プレピアノ
            各コース開講中
            詳細はこちらをご覧下さい
            
       音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符


明日は母の日ですねガーベラ

私は一昨日お墓にカーネーションを

お供えしてきましたチョキ




私の母は私と違って

優しくて穏やかで料理が上手で

人にすごく気を遣う人でした。

怒られた記憶も全くありませんおねがい




私の「音楽好き」は

母に育ててもらったものです。




一番古い記憶は3〜4歳?ぐらいで
よく童謡のレコードを聴かせてくれました。

その頃うちはまだ
そんなにお金もなかったはずなのに
レコードを買ってくれたんだな…と
最近になって気付きました。

母はピアノは弾けないし
楽譜も学校の教科書なら分かるかな?
という感じでしたが
家にあったオモチャの鍵盤で
簡単な童謡をよく弾いてくれました。

今みたいにYouTubeもなかったので
歌は母が口伝えでたくさん教えてくれて
お風呂の湯船に浸かって「おおブレネリ」を
教えてもらったのがすごく楽しかった記憶です。


5歳になって音楽教室に通い始めても
練習しなさい!は一度も言われたことがなくて
私が練習を始めるとそっと横に来て聴いて
分からないことは一緒に考えてくれました。

ついでに言うと
勉強しなさい!も本当に
1回も言われなかったですアセアセ


大きくなって楽器を自分の部屋に移してからも
練習後は、上手になったなぁと言ってくれて、
中高生くらいになってからは
練習が上手くいかず腹が立って泣きながら何度も
もうレッスンやめる!!!と言ったときも
うんわかったとだけ言われていました。

もっと頑張り!も慰めることも怒ることもせず、
また何日かしたら私が立ち直って
頑張り始めることを知っていたかのように
いつも黙って待ってくれました。

コンサートもたくさん連れて行ってくれたし
演奏会の衣装を縫ったり詰めたりしてくれたし
何度も何度も落ちて苦しかったグレードに
やっと受かったときは泣いて喜んでくれました。


今こうして書いてみると
こんな優しい母から
どうして私みたいな激情型の人間が
生まれ育ったのか不思議になってきましたアセアセ



とにかく私は母のことが大好きで
母に喜んで欲しいという思いもあり
いつも練習を頑張っていましたおねがい



音楽が出来たからといって
別に得したこともないし、

練習がない生活とはどういうものなんだろうと
想像して憧れてみたり、

ピアノなんか別に弾けなくてもいいから
母が生きていてくれた方がよかったと
何度も何度も思ったけど、

毎日何時間も練習してきたことで得られたものは
ピアノを弾ける以上に
私にとって価値があるものになり

同じことを頑張っている人が
周りにたくさんいる環境で生きられることは
すごく幸せだといえます。

だから私の【音楽好き】を作ってくれて
きっかけを与えてくれた母には
本当に感謝しています







そして…皆さんお気付きだろうか。


5歳から現在に至るまで私に

3台のピアノと5台のエレクトーンと

その他の楽器や楽譜やドレスを買い

大学へ行かせてくれて

レッスン室まで建ててくれて

金銭面での環境を整えてくれたはずの父が

この思い出には一度も登場しないことを😇


存在感の薄さ…www











◯ピアノを使って脳を鍛えるメソッド
2〜5歳さん対象