私の好きな言葉の中の一つ

「案ずるよりも産むが易し」

要は考えたり悩んでばかりしないで行動しなさいって事で。
これを胸に今までやってきましたが、この言葉が頭に浮かぶ時(だいたい岐路に立った時なのですが)毎回毎回印象が違うんですビックリマーク

だんだん確信に変わってきたというか、この言葉の持つ意味の本当の意味がわかってきた様な…
まだ、わかってきた様な…ですあせる

私はことわざや論語、格言など言葉に関わることが大好きなのですが言葉は生きてると言いますが
多分、言葉は変わらないけど
自分自身が変化してその言葉の捉え方が変わってくるのだな❗️とやっと最近気づきました(遅っ)

同じ本を何回か読んでも…こんな内容だったっけ?とか
ありますよね~

あれも私自身の変化が知れて大好き❤️
感銘を受けた本を一年おきに読み返すんです。
その時の心境、自分の環境や成長などで捉え方が変わります。

良かったら試してみて下さい(*^^*)
なーんて朝からブツブツ呟いてみた爆笑

私も企画運営に関わっている
良かったらイイね!で情報ゲットして下さいね♪
何と!
西田塾長の社会貢献の気持ちのおかげ様々で
参加費は無料です(*^^*)

次回は5月18日ですよ~♪

私の運営する子供専門の英会話教室☆
自学が進む指導法ドキドキ
ホームページ覗いてみてね(^○^)
H.P.☆コチラ☆

Facebookにいいね!も宜しく☆
seedling Facebook→コチラ



0才からの子ども専門英会話教室
東寝屋川、寝屋川、港区、中之島、大東、西宮にあります☆
体験レッスンお申込み→☆コチラ☆