~パン教室についての
        詳しいご案内です~


当教室は

◎パン作りは初めて

◎もっぱらホームベーカリー任せなので
生地ごね以降を学びたい

◎昔習ったことがあるけれど
もう一度ちゃんと習いたい

◎本を見てその通り作っても
焼きたてはそれなりに美味しいけど
冷めたら硬くなっちゃう

◎なるべく気軽に作れるパンを
習いたい

そして、もちろん

◎パンが大好き!


という方にぴったりの
基礎からしっかり学べる
初心者さんからのパン教室です。

国産小麦、
安心安全な材料にこだわって
心にもからだにも
“おいしい”
無添加パンを手作りします。



基礎クラスは6回講座
全11種類のパンを
焼きます。


第1回目はパン作りの基本から
知っていただくために
手ごねにて

第2回目以降は
生地はこちらでご用意し
分割、丸めからスタートします。


甘いおやつパン
シンプルなお食事パン
お総菜パン
など

忙しい毎日の中でも
気軽に作りやすく
しっかりボリュームのある
満足度の高い
人気のパンを
ご紹介しています



第1回
手ごねピザパン

{5F727E99-3B10-432C-87BD-5F43CC63A209}
29cmピザパン一台お持ち帰り。
ご試食用は手のひらサイズの
かわいいピザパンに仕上げます。

{48057E43-12E1-44A3-8111-2C0914F080C8}



第2回
ミルクフランス
ブルーベリーパン

{12276696-90BC-4CE8-B211-D95704522F79}

シンプルなソフトフランスに
ミルククリームをサンド。
絶妙な配合のミルククリームが
人気のパンです。

ブルーベリーパンは
ブルーベリーの水分を
仕込み水に。
独特のモチッと感が大人気。

{3B550FEE-637A-4E36-B832-B16BC2CB5849}



第3回
ナッツパン
ウインナーロール

{79038E24-83FE-45E6-9979-07528BF86F10}

ピーカンナッツを練り込んだ
ほんのり甘く香ばしいパン。

ウインナーロールは
シンプルロールと
アレンジロールを作ります。
お子さんに人気の高いパン。

{91BD2D59-B112-44E3-9755-1734D53C2491}



第4回
バターミルクあんパン
ツナマヨコーンパン

{3536591A-A1FD-48DB-B6BA-D8CF457072BB}

ミルキーなお味のあんパンは
かくし味がふたつ。

ツナマヨコーンパンは
とってもお手軽な成形なのに
ボリューム満点。

2種類の形にアレンジします。

{5E828028-5162-410C-9B52-FF6BE6D02ED7}

{82012EEE-9D61-4C60-B3DC-5939F8AA7305}



第5回
プルマン(角型食パン)
肉まん

{54CF215B-BB71-46B5-930C-D6124FCC9D26}

手巻きの食パンは
いくつかのポイントを守れば
絹肌ふわモチな絶品食パンに
仕上がります。


肉まんは本格セイロ蒸し。
冷めても柔らかい生地の配合と
ジューシーな肉あんレシピを
ご紹介します。

{3400020A-4010-435C-9C35-DFE246BD06DF}


第6回
バターロール
シナモンレーズンロール

{10801EB8-AE6A-4566-AB4D-B1E0C9A606C9}

あこがれのバターロール。
きれいな巻きができたときには
歓声があがります。

シナモンレーズンロール。
焼き上がりの甘い香りが
とっても贅沢。
しっかりめん棒を使えるように
ご指導します。

{7BF19396-3F50-4D7D-BE4D-278D8FD3A249}



《入会金》
3000円

*教室で人気の使いやすいサイズの
キャンバス(パン作りに一番必要なもの)
プレゼント



《レッスン料》
コース受講生 ¥5,000
(レシピ、材料費込み)

単発受講の方 ¥5,500

ご試食の際に
スープ、お茶、気まぐれお茶菓子など
お出しします。

ご試食分以外は
すべてお持ち帰りです。


《時間》
10:30~13:30
(お子さんのお迎え等、お急ぎの場合は
ご相談下さい)


《場所》
横浜市保土ヶ谷区
(最寄駅 市営地下鉄 
三ツ沢上町駅より
徒歩15分
または横浜駅より 
バス10分+徒歩3分)

自宅教室のため、
お申し込みをいただいてから
詳細お知らせします。


お申し込み方法
お支払い方法
キャンセルポリシーにつきましては
こちらをご確認ください→☆☆



お会いできる日を
楽しみにしております