遡ること3/18〜19の話になります。

この日は下の娘の車中泊デビューでした。
上の娘は生後2ヶ月で車中泊デビューでしたが、冬ということもあり生後4ヶ月での少し遅めのデビューでした。


初日は横浜中華街の中にあるヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館に行ってきました。



なぜだか水族館好きに育ちました汗

赤ちゃん水族館のほうは遊んだり本を読んだり小さい子が楽しめるようになっています。



ダイバーが喜ぶ魚達も多数いました。



そして夕方には本牧に移動しました。

あ、ボンネットがまだカーボンじゃない(笑)



本牧ゆあそび館までは徒歩1分。

調べてみると横浜あたりは数軒銭湯があるのにビックリしました。



銭湯なのでお値段もリーズナブルです。

スパとかはオムツが取れるまでNGとか多いですが、銭湯は地元の人が使うのでそんな制約がないのがいいですね。

あ、上の娘(2歳9ヶ月)は春キャンプから帰ってきた途端、オムツ卒業しました!!

話がそれましたが、銭湯は地元の おばちゃん お姉さんたちが風呂場でも脱衣所でも世話してくれるところが多いそうです。ここでも例にもれず(笑)

ロビーではマッサージの おばちゃん お姉さんも授乳場所を貸してくれたり抱っこしてくれたりお世話になりました。



マリンに戻って遅めの夕食です。
銭湯に行く前に近くのスーパーで買い出ししておきました。

このお寿司、これで1000円を切るお値段です!!
(閉店前価格ではなく通常価格)



そして車中泊です。

上の娘の寝相が悪いので自分だけ下のベッドで寝ることになりました ガクリ

今後はこのスタイルですかね。



コケコッコー



なんて聞こえてきませんが朝になりました。
朝食を済ませて娘からのリクエストの場所に出発!

って、あっという間に到着です(笑)



既に3度目になりますが、今回が一番楽しめたみたいです。



1時間くらい並んで入場出来ました。ちょうどショーの始まる時間でした。

このあと…
車の中や道端や店の中で…
「みなさーん、こんにちはー!大きな声で皆で一緒にアンパンマンを呼びますよ。アンパンマ〜ン」(記憶が薄れて内容は多少違います)とかメチャ恥ずかしかったです(笑)



パンも捏ねて最後にオーブンで焼きました!!
(実際は焼いてません)



ランチは予約しておいたら12時丁度に入れました。ネットで何人待ちか見られるのでギリギリまで遊べます。



そんなに高いわけではなかったです。



いたるところにアンパンマンが!



上の娘は大喜び、下の娘は無事に車中泊デビューを終わらせ、自分もホッとした旅でした。

おしまい。