前回からの続きになります。



しかし、春分の日の3月21日はあいにくの雨→雪→雨でした…

でも、ここまでやったら引き下がれません。
外作業になりそうなのはアクセサリー電源とボディアースを取るだけなので作業を行いました。



リアクーラーのフィルターを外してここに温度センサーを取り付けします。



針金を通して配線に巻き付けて通します。

が、運転席側だと配線が短くて無理でした…

好きな場所と書いてあるのに自由度は全くありません。



気を取り直して助手席側のリアクーラーのフィルターを外して配線を通してセンサーを結束バンドで固定するだけです。



フィルターを元に戻せば見えません。

見えないのは嬉しいんだけど…



助手席側のBピラーを外してリアヒーターコントローラーのカプラーを抜いて、配線をカットします。リアヒーターコントローラーはプラス2本のネジで止まっているので外します。
(前回加工済みなので手順がバラバラですいません)



まとめて切っちゃったので黒線だけ短くなりすぎました。

横着しないで一本ずつ切りましょう!



今度はBピラーまで針金を通します。

クーラーのフィルターを外した状態で針金がクーラーより前方を通るか確認しながら行いました。



通す配線をひとまとめにして一気に通します。

尚、今回は配線がどこを通るかわからず、異音の原因になりかねないので2mくらいある配線は全てビニールテープで巻いてやりました。

以下、ABCでBピラーまで通す線をまとめてみました。
Aリアクーラー&ヒーターコントローラー
Bリアヒーターコントローラー
Cリアクーラーコントローラー

A設置のみなら
赤線(付属)…アクセサリー〜A
黒線(付属)…ボディアース〜A
青線(付属)…A〜B
白線(付属)…A〜B

B移設だけなら
0.5sqかな?を2本(自分は0.75sqを利用)
2sqかな?を2本

両方同時だとAとBが隣同士になるので付属の青線と白線が短くて済むので、自分は青線と白線をBの移設のために使用して無駄なコストを抑えました。

というわけで、自分の配線は

A設置のため
赤線(付属)…アクセサリー〜A
黒線(付属)…ボディアース〜A
2sqの短い線…A〜B
2sqの短い線…A〜B

B移設のため
青線(A付属流用)
白線(A付属流用)
0.75sqを2本

でした。



ピラー側はこんな感じになりました。



コントローラー側はこんな感じになりました。



リアエアコン&ヒーターコントローラー設置の配線方法は取説に詳しく書かれているので割愛しますが、他にはグローブボックスを外すだけです。
作業がしやすいからと左右の吹き出し口を外さないほうがいいと思います。内張りをつけたままの状態だと元に戻すのが大変です。

まだ少し浮いたまま… ガクリ



それとリアヒーターコントローラーは元に戻せるようにと4極カプラーを切断元と切断先に取り付けましたが、切断先(コントローラー側)は狭くて収まらずギボシに変更しました。



配線自体は2〜3時間くらいで終わりましたが、クーラーは作動するもののヒーターが作動せず…

ここで夕飯のため中断しました。



夕飯後に説明書を初めて熟読(笑)

配線図で大まかはわかるので読まなくても取り付けは出来ちゃいますよ。

ヒーターとクーラーをスイッチだけではなくコントローラーも設定しなくてはならないことがわかり、正常に動作しました。




さて、実際に使ってみた感想です。
あくまで我家の場合です。



リアエアコン&ヒーターコントローラーは全く快適ではありません!!



※ユーアイビークルに電話確認したところ、個体差や断熱具合で左右されるらしく、今まで苦情は無いそうです。
なので前にも書きましたが、あくまで我家の場合です。

苦情もないようだし、正常に動作しているので不良品でも無いようです。

あぁ、クレクールが頭をよぎる…



仕方がないので改良する予定です。
使用したレビューは改良後に書きたいと思います。



ガクリ



取り敢えずおしまい。