あれ?
以前、オシャレはお尻からって言ってた気が?と!


やっぱり笑

その3のスモークフィルムは剥がれちゃって、後で付けようと玄関に置いておいたら捨てられちゃいました汗

そうだ、代替品を探さなくては。



前置きが長くなりましたが、スキーシーズンも終わったので週末は冬タイヤから夏タイヤに変更しました。
あ、一回しか行ってないのにスキーヤーっぽいことを言っちゃいました(笑)→ココ



しかし、下の娘が流行りの胃腸炎で保育所で預かってもらえず、妻が仕事から帰ってくるまでは作業が出来ません。



そんなわけで午前中はさくら公園に行って来ました。

桜の真ん中で!
この真ん中だけ声が響く仕組みになっています。



雲が多くて富士山をはじめ、山は全然見えません。



思い思いに遊んだり



ワンコ連れのおば様の情報で亀を見に行ったり

ここにもミシシッピアカミミガメが!!
って子供の頃はミドリガメ、可愛いけど外来種なんですね。

ここにもってどこよ?って気になる方は→ココ



桜の前で写真を撮ったり

おやつを食べて公園を後にしました。



その後はうどん屋でランチを食べて、ショッピングモールのメリーゴーランドに乗ったりアンパンマンに乗ったりしました。

帰宅して昼寝をしていたら妻が帰宅したのでバトンタッチ!!



まずは夏タイヤを洗います。



で、気になりますよね?

気にならない?

いやいや、気になるでしょ〜!!



気にならない人もこの先を読んだら気になっちゃうから、気になりたくない人は引き返してください笑



そうそう、ここですよ、こ〜こ!



ね!

気になるでしょ笑

読んじゃいましたか笑笑



タイヤを外すとこの通り…

いつも見て見ぬふりをしていました。

注)砂利道でのジャッキアップは危険なので真似しないでください。
板を敷いてやっているのでガレージジャッキが使えません。宝の持ちぐされ…



ブレーキクリーナー、ワイヤーブラシ、もう10年以上前の耐熱スプレー

耐熱スプレーは逆さにしてシューしておいているので、ちゃんと使えました。



ブレーキドラムを外しで外側だけ塗装します。



乾いてから取り付けます。



引き締まりますね!



!!



フロントもこんな感じです。



ディスクを傷つけないように回しながらゴシゴシして、回しながら塗装しました。



ビフォー撮り忘れたけどメチャ引き締まりました。



いい感じ!!



日曜日は墓参りの帰りにマルゼンに寄りました。

って、ただ通り道なんです。



窒素を注入してタイヤ交換も無事に終了!!

これで安心して高速にも乗れます。



その後、土曜日は妻だけ行けなかったさくら公園へ。



前日より咲いていました。



公園の隣の巨大桜は満開でした!!



帰宅してから妻の車のタイヤ交換をして、マリンを洗車(屋根以外)したら真っ暗になっていました。



おしまい