3連休は妻のリクエストで郡山にある妻の実家に帰省してきました。



いつものように金曜日の夜に前乗りです。

余力はあるものの深夜割を利用するために那須高原SAまで進んで仮眠します。



朝はSAのフードコートで食べることにしました。あとはお土産やらツマミを買ってから妻の実家に向かいました。

そして家族を実家に送り届けたら任務完了です。家に上がることもなく自分の目的地を目指します。



郡山からはケチって下道で道の駅猪苗代まで来ました。

いつもは店のやっていない時間にしか寄ることが無いので色々と見て回りましたが何も買うことなく後にしました汗

その後はスーパーで買い出しをしてから目的地まではノンストップ。



帰って来たよ〜、小野川湖おんぷ

GWのファミキャン以来ですが、今回は妻や妻の家族でゆっくりしてもらうため、仕方なくソロになりました。



チェックインは13時ですが、到着した12時にはチェックインさせてもらえました。

取り敢えずコットを出して冷やし中華とビールでランチですおんぷ

このコットは米軍払い下げ品でアルミ製になる前の木製で1950〜60年代の代物みたいです。

アルミ製も持っていますが、寝心地がいいのは断然アルミ製でアウトドアメーカーから出ている物とは別次元に安定感があり寝心地もいいです。木製はグラグラするけどアルミ製より軽いし寝心地は柔らかめですが、持っている人は少ないという優越感?(笑)でこちらのほうがお気に入りです。

今回はソロキャンプのため、車に常備しているキャンプ道具以外はコットとパイルドライバーとジャグだけを積んでお手軽でした。



ランチ後はカヤックだけを組み立て湖に向かいます!!



いざ、出艇!!

サイトの設営は後回しにしたので13時半には湖に浮かぶことが出来ました。



少し進むと磐梯山もバッチリ見えました。

GWのときは雪化粧でしたが、流石に残っていないですね。



対岸のキャンプ場は芋洗い状態です。

温泉やコンビニが近いから人気ですね〜!


浮島をいくつか回りながらゆっくりと漕ぎました。



うーん、気持ちい〜っ!!

最高の眺めですね。



今回は常備してあるカーサイドリビングを使いました。



夜はコットで寝ようと蚊帳も張ったのに、夜は涼しすぎて車内で寝ました汗



全体的にはこんな感じ。

自分のサイトは右のほうにテントが余裕で張れる広さを残していますが、カヤックのあたりが段差で左寄りになっちゃいました。

何も隣りの近くに設営しなくても!と思いますよね?
実は隣のエクストレイルまでが自分のサイトで、設営の間だけ置いているのかと思ったら区画を勘違いしたのかずっとそのままでした。
別に使わないしそのままにしておきましたが、エクストレイルのオーナーからしたら「もっと向こうに張れよ」って思われたかも…



インスタ映え狙い?(笑)

インスタやってないけど(笑)



ビール2本よーし
ワイン1本よーし
缶チューハイ3本よーし

って、日本酒を買おうとしてたのにすっかり忘れて来ちゃいました ガクリ



いい感じに日が落ちて来たので夕飯にします。



馬刺しにマカロニサラダ

馬刺しは日本酒に合わせたかった… ガクリ



それと簡単に焼肉にしました。

サニーレタスにキムチと肉を巻いて食べるだけ。寂しいので玉ねぎも1つ買って焼きました。



いい感じに日が暮れていきます。

ここでシャワーを浴びてさっぱりしました。



さ〜、灯りを落としてここからはバータイムおんぷ

クラッシュチーズにクラッカー、ドライフルーツのみの簡単おつまみです。

翌日のチェックアウトに備えてある程度の片付けをしてから車に戻って缶チューハイ1本で撃沈しました。



長くなったので次回に続く