名古屋市 守山区を中心に
ベビーマッサージ教室開催中
nagomi (なごみ)の清水真理です。


先日、758(なごや)キッズステーションで開催された
「しゃべり場 ~子供と向かい合う気持ち~」
に参加して来ました

テーマは「虐待についてどう思いますか?」
研究の一環として
今まさに子育てをしているママからの
生の声を集めたいという主旨に賛同して
参加させて頂きました。

{8F2CCDD5-E14F-4920-8757-424E0F71FA92:01}

娘を無料託児で預かってもらい
「虐待」についてじっくり考える機会を頂きました。
参加したママの意見を聞いたり
自身の意見や考えをまとめる事によって
色々な観点からこのテーマに向き合う事が出来ました。

虐待はテレビで報道される様な
残虐な事件だけでなく
身近にも起こりうる事と理解して
子供を持つ親として
自分自身の子供との接し方を含め
考える時間はとても大切だと思います。

子供との接し方について考えた時に
ベビーマッサージを勉強していた
妊娠中の事を思い出しました。

初めての妊娠、出産、子育て。。。
仕事に明け暮れ毎日深夜残業してた日々から
一気に違う世界にタイムスリップ!!

妊娠するまではベビちゃんと接する機会が
ほとんどない生活をしていた私。。。
生まれてくる娘との生活は
楽しみと不安が半々でした。

ビーマッサージと出会うまでは。。。

ベビーマッサージの目的と効果を見て
実際に勉強してみて
資格取得して講師になってみて
自身の子育てに対する気持ちが全く変わりました


ベビーマッサージは
赤ちゃんが健やかに育つ効果があるだけではなく
ママが育児において様々な気づきを得られる
という効果も持ち合わせています。

ママが赤ちゃんに寄り添い
我が子の気持ちを感じ取ることで
信頼や絆を育むことが出来
その結果
育児に対する自信ゆとりを得られるのです。


初めての妊娠と出産
自分よりも周りが盛り上がっていて
バタバタと過ごしているうちに出産予定日

その後に待っていたのが子育て
私の場合は
楽しむ時間よりも大変と感じる時間も多く
ベビーマッサージで気持ちを落ち着かせる事が
何度あったか分かりません

今もまだママになって6カ月の新人ママ
ですが。。。
出産を挟んでベビーマッサージに出会い
ベビーマッサージを活用して育児に奮闘してる一人のママでもあります

我が子との毎日の時間を
愛情溢れる幸せな時間にしませんか

2月のスケジュールはこちらからどうぞ
お問い合わせ、ご予約お待ちしてます

RTA認定ベビーマッサージ教室
nagomi(なごみ)
講師 清水真理

mail* nagomi.babymassage@gmail.com
telephone 052-792-2422