治療のため隔離中だったイナズマが亡くなりました...

原因は病気よりも人災ですガーン

 

まず隔離に伴いプラケースに移す時に、飼育水と薬浴用新海水を水合わせの要領で慎重に行うべきところを時間に追われていたため、雑に行ってしまった。

そして昨日の真夏のような暑さで短時間で水温が変動したことが追い打ちをかけましたゲロー

昨日は子供と前からの約束で、どうしても出掛けなくてはならなくて、防犯上問題ないところは窓を開けて最低限水槽周りに風が抜けるよう対処して外出したのですが、家を出る前は25℃だった水温が数時間で28℃まで上昇してました。

 

ホントにごめんよイナズマヤッコ 涙

 

{CEA91632-7E42-4DE7-ACDF-23594AE41561}

 

 

しばらくは喪に服します...

 

 

ナンヨウハギも急な環境変化の影響でヒレや尾が溶け出し、予断を許さない状況で、幸いエサはしっかり食べてくれるので換水前に冷凍餌を与えたりして体力の回復に努めなんとか立て直しを図っています。

 

本水槽の方は土曜日にファンを設置していたので水温上昇の被害はありませんでした。

 

今の自分の技量で大型ヤッコの飼育は不可能。

しかし、実際には60規格でも上手に飼育されている方はたくさんいらっしゃる。

自分が同じようにやっても上手くいくとは限らず、各々みんな正解が違うためそこがまた難解汗

何度も失敗し、その中で掴めてきたこともある。

まずは現設備で年体位飼育が可能な状況を構築し、自分の生活サイクルに合った無理のないスタイルを確立させます。