このブログでは

アメーバキングなどの

アメブロ非公式ツールに対しての考えを

書きたいと思いますひらめき電球

 

 


先日、アメーバキングなどの

アメブロツールの

話題になりましたひらめき電球



ちなみに
私は基本的に
アメブロツールを使うことは
反対派です!!


もし使うなら
もう既にブログの読者が1000人以上いる人が
読者を増やすのに使うとか。

もう十分に集客出来ている方が
認知拡大を自動で行う場合くらいですね


間違っても!!
起業初期や
ブログ初心者のの人が
アメブロツールを使うのは
無しです!
無し!!
(アメブロに限らずTwitterの自動ツールとかも同じです)


その理由は
自分の目を養ってほしいからです


たくさんのブログを見ると
自分の中での
素敵なブログの基準が
出来上がります。
これを身につけてほしい。




私はブログ活用を始めた時に

大真面目に

自分で!手動で!自力で!

たくさんのブログに読者登録をしました。



今振り返っても

自分で行うことに

すごく価値がありました



ブログを始めたばかりの時は

どんなブログが良いブログなのかの

基準が自分の中にありません。



なので

自分の目で

たくさんのブログを見ることで


「この人はちゃんと活動してそうだなぁ」

「ブログのトップページを見ただけで信頼できるなぁ」


などの気付きを得ましたひらめき電球




★例えば・・・

・サービス内容や地名がブログタイトルの方が信頼しやすい


・メッセージボードなど、目につくところに現在募集中のサービスが載っている

→現役で活動していると分かる


・ブログに自分の写真やお客様とのお写真が見受けられる

→活動してると分かる


・顔出しNGの人であっても、全身写真や私物の写真で、人となりが垣間見える



などの気付きです。



さらに・・・



・一文が長いブログや、

改行の行間が狭いブログは

文字がびっしりに見えて読む気をなくすなぁ

という自分の感想から

・行間や空間が読みやすさを左右することに気がついたり



・綺麗な写真でも、フリー素材ばっかりだと実存している人なのか分かりにくいなぁ



・良いこと言ってても、教科書をコピペしたような文だと読んでて面白くないな。

などの感想を得る事で

・この人が本音で書いてると

わかるブログの方が読んでて楽しいな

などに気付きました。



宝石赤こういう話はアメブロセミナーでもしています(動画販売中)



気付いたらあとは簡単です!



良いと思ったことは採用し、


良くないと思ったことは

逆のことをすればいいのです



そうすることで

ぱっと見で安心感のある、

活動している様子が伝わるブログを

創り上げることに成功したのですキラキラ



でも、

その気付きを得るチャンスを

ツールに任せちゃったら

どうなりますか?


良いブログの基準も

育たないまま

読者数やアクセスが伸びても

基本が無いから、

怪しいブログだったり

読んだ人に響かないブログの

ままだったりするのです



ブログは絶対に
自分の目と手を使って
自分自身で育てた方が
結果は早く出ます!!


ツールに頼らず
自分の力を育ててくださいハートブレイク



宝石赤動画販売中!アメブロ活用セミナー



ブログのリブログ・シェア大歓迎ですラブラブ

 

ゆめみる宝石現在募集中のセミナーなど

個別コンサル(セッション)

ポイント。個別コンサル(セッション)はこちら

(継続コンサルご希望の方はこちら)


 

指輪人気セミナー指輪

ZOOMで簡単!動画セミナーの作り方講座

おーいさけぶ随時、動画は販売していますラブラブ

 

ゆめみる宝石サイトのご案内

ベル販売中の動画セミナーベル

 

    メルマガ・LINE@のご案内

    メール伊藤なほみメルマガ
    【起業を軌道に乗せるビジネスヒント】の

    購読申し込みはこちら


    LINE伊藤なほみLINE@
    ID検索は @nahomi
    友だち追加

     

    裏LINE@!秘密のスピトーク

     

     

    お問い合わせ