音譜ブログへのご訪問ありがとうございます音譜

 

こんばんは!伊藤なほ未です。

 

「自分の取扱説明書」と言うことができる

ストレングス・ファインダー

テストの結果が大好きで

ストレングス・ファインダー資質読み解き会

開催していますひらめき電球

 

 

せっかくなので

ストレングス・ファインダーの34個の資質を

1つずつ、ブログでも解説していきますねグッド!

 

 

解説していく順番に深い意味はなく

・私が伝えたいものや

資質読み解き会で上位に持つ人が多かった印象のあったもの

・ツイッターやLINE@で「この資質教えて!」とコメントのあったものから

解説しています。

 

 

さて、全部で34個ある資質のうち

解説7つ目の資質は

成長促進です!!

 


 

成長促進の資質はこんな感じです

 

  • 誰もに可能性や伸びしろがあると信じてる
  • 成長の兆しが見えるのが嬉しい
  • 人によっては気づかない小さな進歩に気づける
  • 助けを求められるの大歓迎!成長を見るのは自分の喜びでもある
こんな↑特徴を持っています
 
 
要は
少しの変化も見逃さず、
少しの変化も褒め
人々の成長や成長の兆しが見えることに
喜びを感じられる人
ですラブラブ
 
いやー、
職場の上司や
部活の先輩が
こういう人だと、やりやすいですよね上差し
 
6つ目の資質で
「個別化」を説明したけれど
 
「個別化」と「成長促進」の両方が強いと
個々人一人一人にあった成長指導が
とても得意な人になるしラブラブ
 
 
「個別化」は弱くて
「成長促進」が強いと
一人一人よりは
チーム全体の成長を促すのが得意な人に
なったりしますよグッ
 
上矢印
同じ資質を強く持っていても
他の資質によって生まれるこういう違い
面白いですよねチョキ
 
 
 
ストレングス・ファインダーの
34個の資質は
4つの大分類に分けられるんですが
 
「成長促進(人間関係構築力)」と
「影響力に分類される資質」が強い人は
リーダータイプで
成長を促す人になる傾向がありますし上差し
上矢印
下矢印
影響力に分類される資質が強めじゃなくて
成長促進が強い人は
目立たないところで
一人一人の相談に乗るタイプになっている
傾向にありますね
 
 
どちらにしても
成長促進剤の強みが強い人は
自分のそばにいると
何か困ったことがある時に
励ましてくれる
ありがたい存在になりますキラキラ
 
 
ちなみに私ですが。
成長促進は弱めです(苦笑)
成長促進が強い人に憧れてるよ〜

 

 
あなたには
成長促進の資質はありそうでしたか?
 
image

上位3分の1(12位くらいまで)に入る資質は

普段から表に出ている強い資質に

分類されますよグッ

ストレングス・ファインダーを受けるときは是非

5位までの順位ではなく

34個、全ての順位を

出してみてくださいねロケット

右矢印ストレングス・ファインダーのテストの受け方

 

 

 

ゆめみる宝石資質読み解き会はこちらゆめみる宝石

 

個人読み解きもやっています

ゆめみる宝石右矢印ストレングス・ファインダー個人資質読み解き

 

 

ブログのリブログ・シェア大歓迎ですラブラブ