このブログでは

【読み手がいることを意識する】

について書きたいと思いますひらめき電球

音譜ブログへのご訪問ありがとうございます音譜

Nstyle株式会社の伊藤なほ未です♩

 

こんばんは、伊藤なほ未です。


最近気になったことを書きますね

(↑先日行ったディズニーシーの写真。)


ブログ、各種SNS、などで
投稿、発信しているのに

それ、誰向け??
と思う投稿を見かけることがありますあせる汗


色々考えすぎて、
投稿することが出来なくなるくらいなら

発信を習慣化するたにも
何でも好きなように投稿したら良い
とはいつも思っていますが

書くならば、
読む人がいることは
考えようよグッ
と思うんですねグッ

(↑本文と写真に関連性はないです。笑)

好きなことを書くにしても
読み手がいることを考える。

これって、本来、
みんな出来ることだと思ってます


だって、普段の生活で
目の前の人(友達、知人、家族、同僚、店員さんなど、、、)と話す時に

自分の話たいことを
話すとしても
相手の反応だったり
相手に伝わるかどうかを
意識して話すでしょう?

ネットでもこれは同じです!



例えば上差し
道が分からなくて、
街行く見ず知らずの人に道を聞く
というシチュエーションを想像してください。

 


写真がディズニーシーなので

ディズニーシーの中で

トイストーリーのアトラクションへ行きたいけど

道に迷ってしまった。

歩いてる人やスタッフに道を聞く

という場面を想定しましょうひらめき電球



話しかけた相手に

「トイストーリーマニアに行くには、どの道が一番近いですか?」とか

「トイストーリーマニアはどっちですか」


などと聞きますよね上差し



目の前の人が

道を教えてくれるという反応を期待して、


なおかつ、

突然自分が話しかけた理由を

明確にするために

道が分からない旨も伝わるような言葉を選ぶでしょう。



だけど、

本当の本当の本当の要望(ゴール)は

道を聞くことではなくて


〝トイストーリーマニアに行くこと〟なんですね。


ゴールは道を聞くことではない。



だけど

突然、そこにいた人に

「私は、トイストーリーマニアに行きたいです!(それ以上の言葉はなし)。」

 というアプローチはしないはず。



要望だけ主張されても

言われた方も困りますあせる

 

 

「トイストーリーマニアに行きたいです!」

「・・・・。(行けば?)」

となるわけです。



喋りかけた相手が親切で察しが良い方なら

「道に迷ってるんですか?」と

返してくれるかもしれませんが


「私もトイストーリー大好きです」と

返されるかもしれません(笑)



道を聞く時には

・目的地に行くというゴールを叶えるために

下矢印

・聞いた相手が状況などを把握し、反応しやすいようにするために

行きたい場所と道を教えて欲しい旨を伝えるはず


こういうアプローチを

道を聞く時意外にもするんです



発信は誰かに何かを届けたくてするはずです


例え、好きなことを投稿するとしても

読み手がいることを考えてください。



普段の会話でも

突然、自己主張だけをされても


で???

って、なりますよね



ネットでの投稿も

自己主張じゃなくて、会話をイメージする

 


これが大事です!



ちょっと長くなったので

次回の記事で具体例を挙げたいと思います。



ブログのリブログ・シェア大歓迎ですラブラブ

 

ゆめみる宝石現在募集中のセミナーなど

大人気ゆめみる宝石

ストレングス・ファインダー強み資質読み解き会@オンライン

 

※個別読み解きも実施しています※

ストレングス・ファインダー個人資質読み解きについて

読み解き結果PDF納品

読み解きセッション60分&PDF納品

ロケット最近の一押しセミナー

〜映えなくても盛らなくてもファン作り〜

初心者のためのTwitterセミナー

ひらめき電球最新開催日時はこちらをご覧ください

個別コンサルも承っております

個別コンサルはこちら

(継続コンサルご希望の方はこちら)

 

ゆめみる宝石サイトのご案内

ベル販売中の動画セミナーベル

 

    メルマガ・LINE@のご案内

    メール伊藤なほみメルマガ
    【起業を軌道に乗せるビジネスヒント】の

    購読申し込みはこちら


    LINE伊藤なほ未LINE@
    https://line.me/R/ti/p/%40ogi7871a

    Add Friend

     

    お問い合わせ