本帰国で日本のコピー機(プリンター)を熟考して買ってみた!【アクセサリー作家編】 | M+IRIS (ミリス)のゆっくり道中

本帰国で日本のコピー機(プリンター)を熟考して買ってみた!【アクセサリー作家編】

アメリカ➡︎日本 2023/4

本帰国となりました✨


★初めての方用家族紹介のお知らせは

こちらをお読み下さいね★


いつもブログに遊びに来て下さり、

ありがとうございます✨😊

アメブロのジャンシルを【アメリカ】

から【関西暮らし】にしました♪


こんにちはミリス ☘です。

何が足りへんって、、

アメリカで買ったアメリカ仕様のEPSONコピー機がポンコツすぎるねん!






こちらはアメリカのベストバイで買いました。

いくらやったかな?

多分150〜200ドルくらいだった

と思う。アメリカでは非常に役立ちました。

何故なら


日本語補習校がコロナで1年間もオンライン授業で、

宿題や授業のプリントを毎週10枚以上印刷しないといけなかったから。

ものすごい勢いで印刷していました。

姉妹で20枚くらい印刷してたかな。


コロナで色々メールでプリントPDFが届き➡︎家でコピーえーん


ひたすらしました。

しかし、

EPSONくんが、

多岐に渡り、紙詰まり、

インクすぐ無くなる

インク代バカ高い、

という悲しい機種で、、

(印刷も遅い)


日本に帰って、

5000円のインク買い続けるの嫌やー

となりました。しかもアメリカのプリンターって、

A4の紙ではなく、

微妙に小さい、

レターサイズという印刷紙が基本なんです。




A4に戻す設定が上手くいかず💦


そして、私はコピー機買い替えすることにしました。


色々見たのですが、

結論から言いますね。


本帰国後、アクセサリー販売をしたい私が

選んだコピー機は、、、






Canon PIXUS TS 6330 です!



まず、私のコピー機の条件なのですが、


★名刺サイズ印刷が出来ること

★トレーシングペーパーがにじまず、詰まらず

印刷できること

★ワンタッチでWi-Fiに繋ぎ、アプリを通じで携帯から印刷機にデータとばして印刷できること

★液晶タッチパネル大きめなこと

★ハンドメイドアクセサリーの販売にあたり、

ショップシール、ショップカード、アクセサリー台紙、等 資材を全部自分で製作できるような機種であること。

★カラーインクのコスパが比較的いいこと

★機種が2万円以内な事

★機種の前から前差し込み印刷が可能な事

(資材の紙の折れを防ぐため)

★メーカーアプリにそこそこフリーのデザインがあること(デザイン簡単名刺とか)


要らない機能

★画素がいい写真印刷➡︎写真印刷しないため

★プリントのスピード➡︎求めてません

★用紙をA4からA5にカットしてくれる技術

★コンパクトサイズ化➡︎別に普通で

★最新機種➡︎コスパ重視で

★A3用紙印刷がしたい➡︎いらない


という、ハンドメイドアクセサリーの資材全般を

自主制作出来る!

という条件で探したのがCanonPIXUSでした。


っていうか、条件多すぎるし

アメリカでそんな機種あるの?

うーん、アメリカではあるのかは分かりませんが、、

さすが日本!

電気製品の日本!

世界のCanon!


日本の技術、半端ないっ!



専用アプリをスマホにいれたら、


名刺印刷証明写真も


色々出来ます!

ちなみに、

この機種は2019年発売なので、

めっちゃ最新技術ではなく、

その他のエントリー機種でも可能だと思います!

あとA-oneさんの

名刺カット用紙を買うとレイアウトを

パソコンやスマホで出来るので、

用紙を買うとだいたいの機種は

色々出来ます。


ただトレーシングペーパーみたいな薄い紙ににじまず印刷できる機種は中々難しいのかも。


今のアメリカEPSONは紙詰まりエラーになりトレーシングペーパーは印刷できませんでした。


以上


●素敵なペーパーアイテムをたくさん作りたい

●日本のコピー機を久しぶりに買うから何がなんだか分からない。

●とりあえず人気機種を調べるのがめんどい


という方は、機種の値段が真ん中くらいで、

必要そうなメニューがだいたい揃っている機種見つけましたのでまた届き次第、

レポしようと思いますね!




ヤマダ電気で1000円オフチケット配布中なのでこちらで買いました。

(予算ちょっと出ましたウインク)



★本帰国後のお買い物一覧★