いつもご覧いただきありがとうございます!
名古屋市緑区の爪職人
nailsalon HOPE(ホープ)
三人の子を育てながら夢を叶える母ちゃんネイリスト【あゆ】です🌞


Instagram毎日更新してます〜  \ ポチっと/







今日は過去の記事を編集したものです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



さてさて今回はお金について


前の私は、お金が手元から無くなることに対して凄く恐怖心がありました。
なぜだろう?
答えは簡単「母がそうだった」から。



私は裕福でも貧乏でもない中流家庭で育ちまして
市営のアパートで、主人と結婚する20歳まで両親と生活。
母は私が10歳の時に膠原病(こうげんびょう)
国が指定する難病になり寝たきりになりました。


10歳から姉と家事を分担してこなし、中学になった頃には朝早く起きて父と私のお弁当を作り
ほとんどの事を自分でやっていました。
でも別に苦ではなかったです。
両親はとても仲が良くて、いつもラブラブ!笑
私も愛情いっぱいもらって育ちましたから幸せでした〜^^♡


とにかくそんな感じだったので、その頃からすでにお金の管理(家計費)も母は私に関わらせてくれていました!
でね、その時の言葉が
「節約してお金貯めれば何かあっても安心だからね!」
「上の生活を羨めばきりが無いから下をみて生活しなさい。」
でした。
私は「そうか!
お金は使わなかったら貯まるんだ〜!節約サイコー」
って単純に思い、お金をかけない事に意識を向けるようになっていくのでした。

 
タイムスリップできるなら
「お母さん!それちっがーーーーーうぅぅ!!」
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
って声張り上げて言うんですけど
笑笑


節約が悪いとは思いません。
でも当時の私は「使わない」か、「使っても最小限に」が頭にこびりついていましたので
「欲しいな」=いやいや、我慢我慢
「やりたいな」=んーーやっぱやめとこ
ってな具合になんでも【お金がかかるから我慢する】というクセがついちゃったんですよね。
名付けてケチスキル!!!笑


母が「下をみて生活しなさい」と言ったのは今の現状に感謝を忘れずに!いう教訓を伝えたかったから。
それはすごくわかるんだ。

だけど【あんな生活したいなー!!】って夢を見たり憧れたりする事って、それはむしろわくわく生きていく、頑張る気力になるじゃないか🌈と今では思います。


ただ幼き私は単純に貯める事がいい事だと思っていましたからね。その感覚は変わらずにそのまま大人になっていきました。
するとどうなるかというと
全ての価値を金額で判断するようになってしまうんですね〜
そう。
高いか安いか。
その選択肢しかないんですよ。


そこに
「好きだから」とか
「やりたい事だから」とか
「価値があるから」とか
自分の想いというのは存在していませんでした。



そんなわたしが少しづつ変わっていったのは
ネイルに出会ってから。
やりたい事が見つかった!
それは私の人生において素晴らしい出来事でした
道具も欲しい、カラーの新色もほしい、セミナーに行きたい!!!もっと知りたい♡
毎日ワクワクしてました!


ただ、ここでもケチスキル発動!笑
「家のお金(パパが稼いだお金)を自分の為に使う」のがどうしてもできなかった 笑
(はい!お金のブロック!!!!)
だから自分でその資金をためよう!と考えます。

その時は1番下の子が生まれたばかりでそんな状態でできるのは内職くらい。
それでもお金になるならとすぐに仕事を見つけて、寝かしつけた後に夜な夜なこなし、そのわずかな収入でネイルに必要な道具をちょっとづつそろえていきました。

そこから低料金でネイルを始め、、、
下手でしたが一生懸命向き合うことで口コミが広がり、あっというまに2ヶ月先まで予約が埋まるようになりました。
内職の稼ぎも余裕で越えることができたのでネイル一本に絞り、家事と育児を両立させるのはものすごく大変だったけど...大好きなネイルが毎日できて幸せーー!!って思っていました


ただそう思っていられたのはわずか。
低料金でネイルをするのに不満が出てきたんです。
その時の主人は私が仕事する事に賛成していなかったので「家事、育児を全て完璧にやったら仕事してもいい。家庭に支障がでた時点ですぐやめなさい」という人でした!!!
(「やれる人がやればいいんだよ♡」って言う今とは大違いププッ)


大好きなネイルが出来ないと困るので家の中を走り回ってこなす日々。それはもう毎日が戦争!
長男はやんちゃざかり
次男はまだまだ赤ちゃん
三番目は離乳食が始まったかな?!って位。
追われる育児に掃除、洗濯、同居してるので主人の両親が喜ぶご飯を作らないといけないという見えないプレッシャー同居あるあるw
そしてネイルの仕事。


その中で独学で資格も取り、自分なりにそこそこのクオリティまで施術できるようになったのに正直
こんな金額ではやっとれんわ。
と感じました。



金額を見直していく中で
金額が安いから来てくれるんじゃなくて
私だから来たい!と言ってもらえるネイリストになりたい!
と、私の中で革命的な思考が降臨してきました
(これはのちに私の原点となります)
そして自分の価値を安売りしてはいけない!と思い、金額をあげました。
ちなみに一気に倍の金額に値上げ


あんなに金額でしか見ていなかった自分が
努力して技術を身につけた結果
価値があるものにはお金を払って当然と思うようになっていたのです


もちろん2ヶ月先まで埋まっていた予約は激減。
10人そこそこに減りました。
だけど全然後悔はなかった!
むしろ前より時間ができて家族との時間も増えましたし、行きたいセミナーにも行けるようになった!
何よりストレスがめちゃくちゃ減りました。


「安いから」という理由で来ていたお客様が離れ、その金額でも来たいと言ってくれるお客様が残ってくださったので満足感しかない。



で、そんなこんなでその後
美爪の受講を受けるのですが
(だいぶ端折ってます  笑笑)
その時はなんの迷いもなく行きたいから絶対に行く!!と決めていました。
でも自分がネイルで稼いでるお金では到底受講できない。でも今すぐ行きたい!
あんなに家のお金を使うのに抵抗があったはずなのに
「パパ!家のお金借りるね!!」
って言ってましたから。
本気の時ってそんなもんよ。
だってその金額だしても惜しくない
価値を感じたから。
そしてその価値に見合う金額をだす覚悟も出来ていました!
安いか高いか。
それって、価値を感じない人にとっては高いになるし
価値を分かる人にとっては妥当(または安い)と感じるだけ。
ても一番怖いのは値段だけみて、価値を知ろうともしないこと。
まさに昔の私ですね!

お金は蓄える事よりも
知識や経験に投資をして
それを仕事に活かす!
そうすると回り回ってお金が増えて帰ってくる。
これがお金の法則。
昔の私は真逆な事をやっていたんだなぁ、、、こわやこわや。



でね、
あれだけお金を手放すのが怖かった私なのに
最近レクサスを買っちゃったんですよ♡爆

というのも長年乗った軽自動車がついになんともならなくなり買い替えの時期だったんです。
前の私なら税金も保険も安い軽をまた購入していたでしょう
でもそれって完全にお金で選んでるやん?
いや、軽がどうこう言ってるわけじゃなくて
どうしても乗りたい車がそれなら全然良い!!

ただ私が本当に乗りたい車か?っていったら
違うwww

何百万っていう借金を(家に)して←w
それでも足りないからローン組んで←w
一気に負債額○百万wwwwギャーーー
震える〜ガクガク
ビビる〜ブルブル
返せる?私。

(追記ですが、結局半年でかえしました笑)
本気ってすごい。




お金気にせず買ってよかった!
レクサス
最高〜〜〜(嬉)
毎日幸せーー!!
パパも嬉しそう〜〜
これでまた仕事楽しんでやれちゃうーーー!!
↑ね、こうやってまた良いお金を産み出すのです♡


価値のあるものにお金をだして投資すればそれだけの満足感、経験、豊かさ、知識、幸福感、新しい発想など、目には見えないけれどとても重要なものを得ることができます。
それは経験するまでわからなかった

目の前の金額だけに囚われず
価値のわかる人になれたら最高!



{79658F02-9B4D-4068-A7A8-0759B33A3FCA}



追記:もうすぐ購入してから2年になりますが
今でも毎日乗るのが楽しくて
愛しくて
大切な相棒です!!