{4C5386B3-A516-415E-93BA-7A47BA852FB6}

こんばんは


前回

老ける老けないからかは
日々の食生活にあり

そして原因は
活性酸素とお話ししました。






活性酸素が増加する原因は??

運動不足

睡眠不足

偏食

食べ過ぎ

疲労

ストレス

喫煙

紫外線


など様々ですが、
そのような環境に晒されている方は多いです。


では活性酸素の働きを抑えるには?


抗酸化力の高い食品を
しっかり毎日の食事から摂取する。

その食品は

にんじん

かぼちゃ

トマト

アスパラガス

ピーマン

ほうれん草

ブロッコリー

などの緑黄色野菜
ビタミンC、ビタミンE 、βカロチンが
脂質の酸化を防ぐといわれています。

{3DF42D8A-567D-4589-B5D9-8B3F79263E20}

また、お茶やワイン・大豆など
抗酸化作用があるといわれる食品もあるので偏りなくバランス良く食べることが大切です。


活性酸素は普通に生活していても増えます。

増えすぎると身体を錆付かせ、病気や老化につながりますので、日々の生活の中で増やさないということが病気の予防や老化防止にもつながります。

緑黄色野菜を食べて若々しく元気に!

みなさまも試してみてください!