皆さん、

 

自然消滅のように

 

立ち消えたかと思っていたことでしょう。

 

忘れた頃にやってくる

 

朝顔の話題です!!ウシシ

 

 

一つだけ残っていた種がカラカラに乾き

 

これを採種して

 

ようやく朝顔終いができますチョキ

 

 

 
 
最後の種、中身は1個でした。
 
結局全部で何個だったかってはてなマーク
 
地道に数えましたよ!
 
605個でしたビックリマーク
 
でも、娘が自分の朝顔の種も混ぜてしまったので
 
本当の数はわかりませんあせる
 
1割くらい引いて545個としますかね。笑
 
 
 
気になったので去年と比較します。
 
2020年
花 815輪(最後の開花12月13日)
種 556個(最後の採種1月13日)
 
2021年
花 642輪(最後の開花12月8日)
種 545個※推定(最後の採種1月20日)
 
 
花の数も、種の数も、最終開花日も、最終採種日も
 
あまり大差ないですね。
 
 
でも、去年よりたくさん種を蒔いたのに
 
花数が逆に少ないのが気になるところではあります。
 
プランターも少し増やしましたが
 
それでもプランターの中でひしめき合って
 
栄養が十分に行き渡らなかったのかもしれませんね汗
 
多少は間引きもしたんですけど。
 
欲張りすぎたかなてへぺろあせる
 
 
 
さて!今年はどうしましょう??
 
朝顔栽培、するか、しないか・・・。
 
とくに虫関連が大変だったので
 
悩むところです・・・えー?
 
広い庭があれば適当に蒔けるんですけど
 
ベランダだと限界があるのでねあせる
 
 
それに、、、じつは密かに
 
アマリリスも増えているんですよ!!チュー
 
その話はまた次回笑
 
 
 
引き続き、体調には十分気を付けて
 
お過ごしくださいね!