盛岡三大麺制覇の旅



じゃじゃ麺の後は盛岡冷麺得意げ


子供の頃からよく祖父母が

連れて行ってくた焼き肉屋さんの
南大門(京都の四条河原町にあったのですが

今もあるのかな~!?)
そこでしめに食べていたのが韓国冷麺音譜
大好きでした~焼き肉よりも楽しみだったくらいラブラブ


盛岡冷麺は平壌冷麺(平壌冷麺は食べたことはないのですが

お隣の国だから韓国冷麺みたいなものかなと)

から進化したものなので

お土産のレトルトを頂いたり

東京や札幌のお店で食べた時ですら
懐かしさ、更に日本人向きになっているからか

「すごーく美味しいな~」と思っていました黄色い花


そんな盛岡冷麺も

お友達にリサーチした結果、盛楼閣がお勧めとのこと

お店には午後六時に入ったのですが

既に八割方埋まっていて

六時半には並ぶ人の姿が見られましたえっ



盛岡冷麺辛み別
軽くロース、牛タンをつまんでいよいよ冷麺を注文ラブラブ
7段階から辛さを選ぶことが出来たので

私は盛岡出身のお友達から予め聞いていたように

辛味別を注文ビックリマーク








そうすると冷麺とは別の器にキムチと辛味
う~ん、なるほど~

初心者はどのくらいの辛さが自分向きか分からないので




冷麺食べるしず 辛味別はナイスセレクト音譜
まずは辛味を入れないでスープを・・・
10時間以上かけて仕込んだスープは

濃厚で牛のコクが・・・う~ん、おいしい~キラキラ
お次は麺を・・・思い出の韓国冷麺よりは

太めでよりコシがニコニコ
そしていよいよ辛味を入れて

スープ、麺、辛味が最高のバランスで一気に完食得意げビックリマーク




お土産に盛楼閣のレトルト麺を買いたいと思ったのですが
ここは支店も出さない程、

目が行き届かなくなって

冷麺の味が少しでも変わってしまうことに

抵抗があるようでレトルト麺は販売していないと聞き・・・残念しょぼん

でもその代わり

お友達がもう一店お勧めしていたぴょんぴょん舎のレトルトを

お土産屋さんで見つけたので買ってきましたチョキ


またそれを食べたら報告しますねリボンビックリマークビックリマーク


コメントで滋賀出身(私の先輩!?)

という方から鮒寿司・・・

皆さん召し上がったことありますか~!?

鮒を発酵させたもので

ブルーチーズに少し近いような

強烈なにおいがするもの・・・

でも私は大好きですドキドキ

久しく食べてないから母に送って~って

言っちゃおうかなラブラブ!