雨が続いているパリです。
なかなか気温が20度を超えることなく、日向は暑く感じても、日陰はヒヤッとしていて・・・
結局、厚手の靴下履いたり、首周りを温かくしたりしながら、過ごしています。
 
さて・・・南仏の話の続き。
南仏の家に着いた夜は2人っきり。なんだか疲れていましたし、軽く食べて早く寝よう!!と。
南仏では、いつもなぜか夫がめちゃくちゃ張り切ってくれ、この夜もありものでパスタソースを作ってくれました!!

 

 

パルミジャーノもミキサーにかけて細かくし、ソースに入れていました😋😋

 

 

私はただかき混ぜるのを手伝っただけ😂😂
南仏もお天気があまり良くなく、気温も低めで・・・家の中も冷えていました。
特にキッチンは床が石なので、なんとなく足元からヒヤッとしてくる感じ。
厚手のカーディガンを着て😆😆

 

 

にんにく、トマトやオリーブを入れたソース。
 
我が家はパスタとソースをお鍋で一緒に混ぜてしまいます。

 

 

はい、完成!!!いただきます😋😋

 

 

ピュイックも寒いから、暖房の前で小さくなっています🤣🤣🤣

 

 

丸まっているピュイックの横で、私はせっせと片付け。
作ってくれるのはとっても嬉しいのですが、なぜか片付けがいつも私なのはなぜ?????
まあ、片付け好きだから良いのですが、時々、疑問に思います🤣🤣🤣
 
ここ数年、夜はそんなに量を食べられなくなり、むしろ少なめの方がよく眠れる感じ。
お酒もそうで、今年に入ってから真面目に休肝日を作ったり(ただ、以前が飲み過ぎなだけ?)、量を減らしたら・・はっきり眠りの質が変わったのがわかります。
暴飲暴食をしているわけではないけれども、夜の食事や飲酒によって眠りが変わるなんて・・なんだか、やはりある意味”老い”なんだと😓
まあ、逆に考えると、身体がちゃんとさまざまなサインを出してくれているのだから、それにちゃんと耳を傾けて、”疲れ過ぎない身体”を維持したいなと思っています。
 
前回のブログに”筋肉”についてのご質問がありました。
多分、私は元々の体力はある方だと思います。
でも、確実に筋力がなくなり、体力大丈夫かな?と自分の身体を見つめ直したのが48歳の時。
キックボクシングは1時間、ずっとボクシングをしているのではなく、最初の25分くらいは準備運動。
その準備運動が、しっかりとした身体を作ってくれているのだと思います。
準備運動の後は20〜25分ほどボクシング。最後の10分で、7つの違うスタイルの腹筋運動を各50回、計350回やって、ストレッチをして終わり。
仕事や学校のことでお休みをすることはありますが、継続は力なりで細々とでも続けています。
身体の動かし方がわかってくると、日常生活の中でもちょっとした時間に、身体のどこかに力を入れてみたり、動かしてみたり・・・
20代30代の方達の体とは確実に違うので、疲れすぎない範囲で身体を動かし続けないと、衰えていくスピードはジェットコースター😩😩😩😩
今は、年齢を重ねても「痛い!!」と言わない身体作りを目指しています。
つまり・・・「腰が痛い」とか「肩が痛い」とか・・・年齢を重ねれば当たり前と思われている”痛みを伴う身体”を、できるだけ痛みを感じないままに快適に動かせるように。
そこを目標に体づくりをしています。
なんだか・・・ご質問に対する回答から離れてしまいましたが・・・😓😓
 
最近はこの不安定な陽気のせいなのか?
ちょっと早起きが続き、その疲れがまだ取れていないのか?
なぜか夕方4時過ぎに、目が閉じそうになってしまう日が多々あります。
ちょうど、送迎時間に近かったりするので、ほんの10分ほど、椅子に座ったまま目を閉じたりしています。
 
早くスッキリしたお天気になって欲しい❤️❤️
 
12日の池袋東武デパートでのトークショー、お近くにいらしていたらお立ち寄りくださいね!!
それでは、また💋💋💋💋