YUURI オフィシャルブログ『ア・ラ・モード 』Powered by Ameba

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

手作りグルテンフリーシフォンケーキ♡


今朝は、3回目のシフォンケーキを
お家のオーブンで焼きました


シフォンケーキの型は浅井商店オリジナルつなぎ目のないアルミトールシフォンケーキ型の17cmを愛用してます ♡

通常のシフォンケーキ型は14cm程の高さが多いのですが、こちらは17cmで少し高さがある
トール型となります。
その為、上部分が焦げるのを防ぐためにオーブンの天板には置かずに網のみで焼き上げます。


ちなみにオーブンは今年購入したばかりの
Panasonicのビストロさん(/∀\*))キャハ♪" 



焼き上がったら
逆さまにして粗熱をとります。(笑)



最低でもいつも40分から
2時間近くこの状態で粗熱をとり
冷めたら難関の型からシフォンケーキをとり
外す作業に入ります。

シフォンケーキは専用のペティナイフで
取り外すのが基本ですが
無いので私はパンナイフで代応してます。
おススメはしませんが(⌒-⌒; )


なんとか、とれます(笑)
そのまま一人分にパン用ナイフで
カット〜 ♡

いつも6個位に分けてラップして保管♡
この季節なら常温で保管していても
次の日も全然美味しくいただけますよ𖦆 ♡



シフォンケーキはとっても奥が深く
毎回膨らみ加減もメレンゲや温度に
よっても違うので
ものにするのは難しいですが、、、
膨らめば手作りは美味しくヘルシーにも
作れて小腹空いた時にはもってこいの
トッピングをすればちょっとした
おもてなしも出来ちゃうスイーツです♡

いちごの季節なら
苺クリームで食べたいですね𖦆 ♡





★甘さ控えめプレーンシフォンケーキ★
(レシピ保管用)

【材料】
卵黄 M玉4個分
グラニュー糖 15g
米油(サラダ油) 30g
水or豆乳 55g
米粉(HM可) 100g
卵白 M玉4個分
グラニュー糖 30g


【作り方】

〜オーブンを180度に予熱しておく!〜

1.卵黄をボールにいれて泡立て器でときほぐしグラニュー糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。྿卵黄にグラニュー糖を加えたら時間を置かずに素早く混ぜる。


2.油を少しずつ加えながら、卵黄になじむまでしっかり泡立て器でよく混ぜ、次にを加え混ぜる。྿油がしっかり混ざってないとこの後で加えるメレンゲの泡を油が消してしまう原因になる。


3.ふるった米粉を一度に加え、泡立て器で全体をぐるぐる混ぜてなじませる。
྿シフォンケーキの場合はしっかりまぜるのがポイント。

4.別のボールに冷やした卵白を入れ、卵白用のグラニュー糖を3回に分けて加えながらハンドミキサーで角が立つまで泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。(氷水を使用)
྿柔らかければ膨らみが浅いので要注意★

5.卵黄のボールにメレンゲを3回に分けて加え混ぜ、ボールの底から生地をすくい上げるようにしムラがなくなるまで混ぜる。

6.型に生地を流し入れる。྿型はなるべく動かさずにいっかしょに流し入れ生地中に空気が入らないよう注意する。

7.180度に予熱したオーブンで34-35分焼く。

8.焼き上がったは焼き縮を防ぐために逆さまして冷ます。

9.型から外して完成。



添加物など入っていない
スイーツが食べたくて最近は
週3.4日位でスイーツ作り楽しんでます♡(❁´◡`❁)



yuuriウエディングケーキ 








1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>