時間ギリギリー?! 
こんばんは。さなんです! 
6年生の長男くんがからかわれても「やめろ!」とか言えない子で、学校行きたくない!って言ってるの。 
からかうのは家がそばの子で同じクラス。 

長男くんは何に付けても能力はある子なんだけど、自分の評価を自分で落としてしまうのね。 
↑もったいないなぁぁ。 

でもでも、ほっとけばいいのかな? 

それがわかんなくて質問しました!! 

ごめん、なりくん、私は寝ちゃうかもだけど返信期待してるヽ(*´∀`)ノ 
よろしくちゃん!

 

 

 

 

ーーー

 

 

 

 

 

 

学校いかなくていいし♪(´ε` )

 

子供はお母さんの笑顔を見てる「だけ」だから、

あなたが毎日笑ってるだけで十分よラブ

 

 

 

 

 

 

 

心配するとできなくなるから、

 

お母さんが毎日笑ってたら、、

 

 

「あれ、お母さん、僕が学校行ってもいかなくても気にしないんだ!どっちでもいいんだラブどっちの僕でもお母さんは幸せそうだ!」

 

って思えたら。

勝手に学校行って、勝手に「やめろ」って言い始めるだろうね。笑。

 

 

 

 

 

心の仕組みって面白くて、

「失敗しないでね」っていうと、失敗するし、w

「失敗してもいいよ」っていうと、なぜか挑戦し始めるのねw

おもろいよなーーーw

 

子供なんて特に素直だから

わかりやすいもんな。w

 

 

 

 

「学校行きなさい!」っていうと、学校行きたくなくなるしw

「勉強しなさい!」っていうと、勉強嫌いになるw

 

「学校?別にどっちでも好きにしていいよ!愛してるから!」っていうと、あれ?行ってもいいかな?と思えてきたり。

「勉強?別にどっちでもいいよ!!、お母さんは勉強するの大好きだから!お母さんは勉強するけどね!!!なんたも好きなことシナーーー!!」っていうと、、子供勉強し始めるさな。w

 

 

 

 

 

 

だから、お母さんは自分の人生に集中するだけだねw

簡単でしょw

 

 

 

 

これもおすすめ

■子育ては母親が笑っていればうまくいく。