Happy 4th of July!

いよいよ夏です!

日本の暑さにはかないませんが、ロサンゼルスも暑くなってきました。

熱中症対策とコロナ対策、2つを軸にして安全で楽しい夏を過ごしましょう。

6月5日のサマーセールイベントにはたくさんの方に来場して頂きました。

懐かしいお顔を拝見して、お話できて嬉しかったです。

お越し頂きありがとうございました。感謝です。

今月のお知らせ

① メディカルハーブ検定試験8/28 対応講座 受講者募集

② オリジナル香水とロールオンオイル 作りましょう

③ ハーブの豆知識「ペパーミント」

メディカルハーブ検定試験

8/28-29 オンラインで受験できます。

今年の夏は資格を取りたい!

何かを学んで自分磨きをしたい!

8月の受験に向けての講座を開催いたします。(4回コース)

日時:7/15、22、29、8/5 

   10am-12pm

料金:260.00(テキスト代・材料費込み)

場所:Zoomオンライン

*受験しない方も、受講できます。

*再受講の方は特別料金でご参加いただけます(60ドル 材料なし)

講座の詳細は下記をご覧下さい。

 

 

日本メディカルハーブ協会のサイトも合わせてご覧下さい

 

 

 

 

自分だけの香り

オリジナル香水とロールオン香水を作りましょう♬

家で眠っている精油を活用しましょう。

せっかくローズ精油を買ったけど、使わないまま保存。

使い方がわからない。

そんな方のために、

ご自分の精油を使って

パフュームとロールオン香水を作ります。

こちらでご用意するもの:

*パフュームの容器とウォッカ

*ロールオンの容器とオイル

ご自身でご用意するもの:

*精油(お好きなもの)

*ビーカー(あれば)

*混ぜる棒(あれば)

ズームオンライン講座です。

・香水の歴史

・香りの強弱

・香りのノート

・ブレンドの比率

これらを学び、ご自分で香水を作ります。

(資料はメールかラインで送りますので、ご自宅でプリントアウトして下さい)

講座を受けてから、精油を買って香水を作っても良いです。

お勧めのカンパニーもご紹介します。

日時:7月&8月ご希望の日時

(1時間半)

料金:20ドル

場所:Zoomオンライン

パフュームの容器のお渡しは

トーランスまたは、郵送になります。郵送の場合は別途郵送費が必要になります。

世界でひとつだけの香水を作りましょう♪

 

ハーブの豆知識 

「ペパーミント」

シソ科ハッカ属のペパーミントは、昔から私達の生活に利用されてきました。

ペパーミントのスーッとする香りは精油成分のメントール。中枢神経を刺激して脳を活性化してくれます。また、胃腸の不快症状にも効果があり、食べ過ぎ、食欲不良、消化不良、吐き気などに用いられています。

食品・飲料・酒類・医薬品・化粧品・

虫よけ

いろいろな分野で使われてる便利なハーブです。