「同じモノを見ても見るひとによって違う」


の実演と


「りんご作文」のワークをしました
(これも超面白かったけどレポ端折るw詳細は→主催の佳代さんのレポで















授業は授業でも




ばななせんせいの授業だから・笑





やっぱりそこは自由で





「途中から書いてもいい」



「未完成でもいい」



「断筆してもいい」
(寧ろ「断筆カッコよくね?」ぐらいの勢いでした・笑)





とにかく自分にこびりついた



「こうしなきゃいけない」



の、枠を



ことごとく外してくださり







「え?いいの?



の、驚きや笑いとともに





空気がゆるんで





みなさまリラックスして




ワークに取り組む姿がみられました





(*^_^*)






















そしてその後この日のメインワーク



「見たものを見たまま書く」ために



自分フィルターを作成☆









作ったその自分フィルターを通して見たモノをそのまま書いて



作文にしていくんだけど





これが超~楽しくって




(*≧∇≦*)









でね、私



いつも撮りつつ参加もさせてもらってるんだけど



今回撮るのに夢中で・笑




自分フィルター作れなくて







あまりにもみなさまが楽しそうすぎて



「私も参加したかった~!」




ってずっと言ってたんだけど・笑








でも



よく考えたら私の場合






自分フィルター=My camera

Σp[【◎】]ω・´)










そう




ファインダー越しに既に




やってたわけでwww







(・・。)ゞ←いつもやってたひとw







(右上にあるのがばななせんせいのフィルターです)





(覗いてみるの図)







ってことで




みなさま同様




自分フィルター越しの見た(撮った)モノを書き連ねて




作文書いてみましたので





次回載せます




m(_ _ )m








*:・:,。*:..。o○☆お知らせ*:..。o○☆゚・:,。

大好評だったこの「ばなな塾・国語」

今度はなんと親子バージョンを夏休みに開催するそうです!

子どもの自由な発想から生まれるフィルターや作文…

考えただけで楽しそうすぎます!

(*≧∇≦*)(*≧∇≦*)(*≧∇≦*)


【夏休み!親子ばなな塾・国語】
【日時】8月28日(日)13:15~16:15
【場所】JR・横浜市営地下鉄戸塚駅徒歩5分の会場

お申し込み・詳細はこちらから




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆











☆お申し込み・お問い合わせ☆
★こちらの問合せフォーム★  または『izuming0821@gmail.com』まで






いつもありがとう^^


いづみん