続きです












自分フィルターで見たモノを作文にした後は



その作品をひとりひとり発表していきました













ただ見たものをそのまま書き連ねただけの



シンプルな文章なのに



出来上がったみなさまの作文は



個性がありありと出ていて







感動したり大爆笑したり



大盛り上がりの発表となりました
















ほんとうに見たモノそのものだけを書くひと



自分の想いをのせて書くひと



遠くの誰かに結びつけるひと



自分のことばかり書くひと



書いてないことをアドリブで喋るひと







どれがいいとか悪いとかじゃなくて



ただ「違う」ということ
















「違う」って面白い




「違う」って楽しい






違いを楽しむ



個性を楽しむ



自分「らしさ 」を


そのひと「らしさ」を



楽しむってこと






ばななせんせいはいつも



それを伝えてくれる



そこに「それでいい」って言ってくれる












そんなばななせんせいの授業



だから



とっても楽しくて



深くて



やっぱり優しい気持ちになれる





(*^_^*)

















佳代さんも書いてたけど



子どもの時に受けてみたかったなーって想ったし




でも




やっぱり今だからこの素敵さがわかるのかな




とも想いました










ほんとうに楽しくて楽しくて



素敵な時間でした




ご一緒してくださったみなさま



主催の佳代さん



そしてばななせんせい







ほんとうにありがとうございました









さてさてそんな「ばなな塾」

次回は社会「日本史」だそうです☆



ばななせんせいの社会の授業って

どんな展開になるのか

超~楽しみ(*≧∇≦*)


是非ぜひばななせんせいの授業

一緒に受けてみませんか?


お申し込み・詳細はこちらから








*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




おまけww




ばななフィルター




から覗くとこんなカンジww| 壁 |д・)



ばななフィルターinばななせんせいwww| 壁 |д・)




撮影にご協力ありがとうございましたm(_ _ )m








*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆











☆お申し込み・お問い合わせ☆
★こちらの問合せフォーム★  または『izuming0821@gmail.com』まで






いつもありがとう^^


いづみん