の続きです

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



社会科(ってか日本史かw)の授業なのに

やっぱり自分に「それでいい」



そこはばななせんせいだなぁと想うのだけれど




勉強関係ないじゃんw

って気もしなくもない?



(@・д・@)??(@・д・@)??(@・д・@)??





と、想うかもしれないけれど





「本来勉強とは

自分の外側を知る

自分のあり方を知る

ツールのひとつに過ぎないんです」


by ばななせんせい










「勉強」というモノの本質に触れた時


そこにあるのは自分自身だということ









受験や就職のためでもなく

ただやみくもに知識を増やすためでもなく


「自分を知る」


ということ












もちろん「知識欲」のための勉強でもいいんだけど


そんなふうな視点から勉強を見ること自体

私にはすごく面白くてワクワクしてくる♪



о(ж>▽<)y ☆







ばななせんせいの授業には

いつもそこに「本質」がある





だから

「えぐい」

と表現されるのもわかるし



だから

いつも

優しさに触れられるんじゃないのかなって





そんなことを想った

素敵で素敵で

とっても楽しい時間でした


(*^_^*)
















次回ラストです

m(_ _ )m






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆