我が家の長女4年生の一姫。


昨日は習字でしたが、
習い事から帰ってくるのが一時間も遅くなり、電話の一本もありませんでした。


いつもなら問答無用!
言い訳など聞かず鍵を閉め家の中に入れなかったと思います。


帰ってきた娘にげんこつをし、約束を破ったこと、心配させたこと、泣いて平謝りするまで怒鳴っていたかもしれません。




でもね、今回は少しだけ違いました。


彼女にも彼女の世界があること


私の所有物ではないこと


思い通りにはもうならないこと


頭ごなしに怒っても彼女の胸には何も響かず、反抗するだけということ


これが少しずつ私にもわかるようになったんです。


確かに時間に帰らなかったことも電話をかけなかったかともマナー違反。


でも、理由を聞いてみると「学校と習字と両方の課題をやらなければならず倍の時間がかかった」と。


怒られると思ったのか、手にはコンビニスイーツが3つ。


懺悔の品

をわざわざお小遣いから出して買ってきてくれていました。


母。。。そんなにいつも怖かったのね滝汗


母を怒らせまいと考えての行動。
やるな~。




遅れるときは電話を必ず入れることを約束し、デザートはありがたく頂きました❤


ちなみにパパの分が無かったことに、主人はしょげていました(笑)