こんにちは!
ゴールデンウィーク
いかがお過ごしでしょうか?
私は案の定?
土用期間?で胃腸がね ww( ̄▽ ̄;)
 
 
 
なんだろうなぁ。
人混みで柔軟剤の香り???を
たくさん嗅いでしまった日から
必ずお腹を下します(-""-;)
 
 
 
 
さて
分かる方には分かって
分からない方には分からない話を
切り替えてまいりましょう(^o^)
 
 
 
 
今日は
年を跨いで始まった企画
 
 
 
 
宿曜占星術 27宿について学ぶ講座
モニター受講企画
 
 
 
 

 

について。

(と少し前の記事で予告しましたが、

やっと記事出来ました!( ̄▽ ̄;))

 

 

 

 

 

今日お伝えする受講者様は

私 Nanaが 担当させて戴きました。

 

 

 

 

 

なんと、以前こちらに

対面で占星術鑑定の御利用で

お越しくださったM様

お友達のY様です。

 

 

 

 

 

Y様は初対面の時から

とても社交性があって

初めてお逢いする感覚が一切無く

気さくで優しさが溢れておりました!

 

 

 

 

どんな星で生まれたのかな?

好奇心をそそります。

 

 

 

初回で星の出し方を学ぶため

御自身の星を見てみましょう!

ということで

御一緒に調べてみたら

やっぱり!でした。

 

 

 

 

この配置で生まれているのね!

 

=社交性 抜群の宿おねがい

 

 

 

 

   

そんなY様の初回の御様子!

 

 

 

 
メモを取ってくれる姿は
嬉しくなります!
 
 
 
何故?って、それは
ものを書くことで
脳は活性化されて
記憶の部分への刺激となります。
 
 
 
認知症予防の1つにもなるし
学力up繋がりますね!
メモを取る習慣があるということは
本気で頭に叩き込もう!という
意欲があり
また大切なことを忘れてはならない
という意識が高い証です。
 
 
 
 
モニター企画である この講座は
全5回なのですが
Y様は 毎回毎回どの宿のことも
興味津々で
宿の特徴を掴む感覚も優れていて
 
 
 
「あっ、この宿(星)の人
一人 知り合いで
思い当たる人がいるなぁ!」
 
 
 
と早速ピンと来たらしく
調べてみたら
ビンゴ!
とのことでした。
 
 
 
そのお知り合いの方が
周りに誤解されている印象のようで
それをこの宿曜占星術で知り
Y様は そのお方への理解が
前より深まったようでした。
 
 
 
そうなんですよ!
宿曜って
何となく掴んでいる"人の特徴"を
慈悲深さを織り混ぜて
改めて
理解する力が生まれるんです。
 
 
 
 
なるほどね!ウインク
 
 
 
 
が止まらなくなる
と言っても過言ではないような。
宿曜占星術
って本当に面白い!
 
 
 
 
そんな宿曜の面白さも 深さも
Y様は 感じ取られて
身近なお知り合いの方や
身内の方の資質を理解されて
回を重ねていった最後には

 

 

 

 
 
 
 
【27宿について学ぶ講座】
修了認定書を手にして
お帰りになられました。
 
 
 

 

素敵な御縁をくださって

誠にありがとうございます!

今後の御活躍を

心より願っております。

 

 

 

 

 

 

【27宿について学ぶ講座】モニター受講詳細ページ

 

 

 

 

 

 

当協会の素敵な認定講師・ご紹介

 

 

 

 ◆ 漢方のヴィーナス上坂絵梨blogトップ ◆

 

ではないの。油断しないで!!!