出産の記録 | nana オフィシャルブログ「nana's diary」Powered by Ameba

nana オフィシャルブログ「nana's diary」Powered by Ameba

ご訪問ありがとうございます^_^

2児のママです!



こんばんは☻




改めまして、
7月6日 元気な女の子を無事出産しました!

そして、今日は8月6日。


あれから1ヶ月が経ちました。

一昨日、1ヶ月健診に行き、体重も増えていて一安心です^ ^




だいぶ今更になってしまいましたが、

記録として、
また、私自身出産前にたくさん出産レポを読ませてもらったので、
これからお産を控える方にも読んで頂けたらと思い、出産レポを残そうと思います。




とにかく長いので、ご注意を!笑



出産レポが苦手な方申し訳ありません(>_<)




☑︎自然分娩
☑︎おしるし→陣痛




7月6日(水)
朝、トイレでおしるし確認

また、前日から朝まで寒かったせいか、お腹が冷えたような痛みが何度かありました。


妊婦健診の日だったので、
とりあえず健診まで我慢!


11:30  妊婦健診
おしるしがあったことを伝え内診してもらいましたが、まだまだ子宮口1cm!
内診グリグリがありました。



先生曰く、「このまま張りが続けば1週間以内には産まれそうです。」とのこと!

結局この日のエコーでもお顔確認できずでした(>_<)




14:00  帰宅
お昼ご飯を食べるも、お腹の痛みと眠気がひどくてお昼寝しました。



そして夕飯は、妊婦健診後のご褒美(体重測定の関係で笑)で、家族で地元の大好きなラーメン屋さんへ行く約束をしていたので、

お腹痛いと思いつつも、ラーメンを食べました!笑




18:00 急に痛みが増し、歩くことすら辛い状況に!

ここでやっと陣痛アプリを使い始めてみると、なんと5分間隔になっていました。

でも、初めての陣痛だし、本当にこれが陣痛なのか分からなくて、ひたすら耐えました!

生理痛のような痛みと腰の痛みが同時にきて、腰をさすってないと耐えられないくらいの痛みでした。


19:00  あまりの痛みに耐えられず、病院に電話

「初産なので、5分間隔があと2時間続いたらまた連絡してください」

って…、10分間隔で電話するって書いてあるのにー!鬼ー!笑


陣痛の合間でシャワー浴びた方がいいと思いながらも、

間隔が短い上に相当な痛みで、メイクさえ落とせず…。

陣痛中は母に腰をさすってもらいひたすら耐え、
波が終われば放心状態で全然うごけませんでした。


20:30  さすがに辛すぎて、少し早めに病院に電話

21:00 病院到着
この時点でまだまだ子宮口3cmという事実に落ち込む


無痛分娩の麻酔ができるように、念のためサインをしておいたので、
無痛にできますか?と聞くと、
夜は基本的にできませんと言われて更に落ち込む

目の前が真っ白に…



ですが、助産師さんが先生に聞いてくれて、様子見で無痛にしよう!となり準備が始まりましたが、

いざ内診してみると、子宮口9cm!

ここまできたら、もう麻酔はしないそうです…。

そうですよね。


出産の恐怖からお先真っ暗状態



でも、とにかく陣痛が痛くて痛くて、それどころじゃなく…
腰が砕けるかと思いました


担当してくださった助産師さんが本当に心強くて、
「わたしの目を見て、一緒に呼吸するから!わたしを信じて!」
って、言われて本当に本当に助けられました。


痛い時の呼吸法

吸って〜、止めて、1.2.3、フゥ〜

これに救われました!



ただ、子宮口9cmから全開になる頃にはもう呼吸法をやっても歯はガタガタ震えるし、いきみたいのにいきめないのがものすごく辛かったです


あと5回いきみのがしして、22:30になったら産む準備するよ!と言われ、

やっといきめる!と、がんばれました。



22:30 産む準備開始
まずは、いきむ練習みたいな感じでやってみます。

何が何だか分からず、痛い勢いに任せて「うぅーっ!!」とやってしまいましたが、

目を開けて、声は出さずに!と言われその通りにやると、思いっきりいきめました!

5回ほどいきんで、


22:53  誕生!!!


かわいい声で必死に産声をあげていました!

カンガルーケアをして赤ちゃんを抱っこしたら、やっと会えた嬉しさとホッとしたのとで涙が…

とても感動でした!



あっという間に子宮口が開き、すぐに産んだためやはり会陰は裂けてしまいました。


麻酔をしてくれたみたいなのですが、会陰縫合が地味に痛くて辛かったです(>_<)




今回の出産を通して思ったのは、

助産師さんの力って本当にすごい!ということ


主人は立会いに間に合わず、
一緒に病院に来てくれていた母も結局立ち会えず、

助産師さんとマンツーマンで産みましたが、
助産師さんのおっしゃることをしっかりやると、本当に冷静になれました!

呼吸がしっかりできたので、
赤ちゃんも苦しまずに出てこれたと言われました。


わたしは、助産師さんとマンツーマンで集中して産めたのが合ってたかもしれません!笑


本当に感謝の気持ちでいっぱいです!




赤ちゃんはもう、それはそれはたまらなくかわいくて、寝不足でもがんばれます!

(さすがに夜中の3時半まで、絶叫で泣き止まない時はこちらも泣きそうになりますが…笑)



ただ、わたしもママになってまだ1ヶ月。

少し慣れてきたとは言え、
いろいろと不安はたくさんあります。


細かいこと、分からなくて探り探りです。



看護師さんや助産師さんがずっとつきっきりで教えてくれる訳じゃない。

すぐに自分が責任を持って育児をすることになります!


不安で心配でたまらないけど、
娘を見ていると、それだけで疲れも不安も吹っ飛びます



これから、娘との時間を大切に、一緒に成長していきたいです♡








こんなに長ーい文章を読んで頂き、
本当にありがとうございました!!



これから出産を控えている方、がんばってください(>_<)!!
応援しています!



それでは!