パリの旅もいよいよ大詰めです。

今回からは、PARISの旅に役立つ

豆知識のご紹介です音譜



まずは、地下鉄。

長期滞在されるなら是非、回数券

カルネ)をお求めください。

今回は10枚で12ユーロでした。

この金額、毎年変わります。

また、値上がってビックリ目しました。

安い時に買いだめしておけば、次回も

使えるので、それもいいかも~グッド!

駅構内で、買えます。

私のお気に入りのクレジットJALでもOK

さすがカード社会ビックリマーク素敵です。




切符を改札機に入れたら、遊園地で

見かけるようなポールを押して

中に入ります。

出る時は、切符、要りません・・・あせる

なので、乗換しなければ無くしても

大丈夫クローバーってこと。

しかし、コレがまた厄介で

ポッケの中で、昨日の使用済みと

新しいのが混ざったりすると

『頼むから回収して~あせる』と

思ったりします・・・ガーン



ちなみに出る時は、扉がしまって

見えますが、あ~ら不思議ひらめき電球

近づくと・・・勝手に開きます。



パリ市郊外や、国鉄はちょっと危ないので

居眠りや、大きな荷物ビジネスバッグを持っての

乗車は控えたほうがいいですねグッド!

あと、スリドロは普通にいます。

盗られた方が悪い・・・汗くらいの

扱いですから、自分の身は自分で

守りましょう注意



そして、電車地下鉄の扉。

コレ、自分で開けてくださ~い。

ホームについても、誰も触らなければ

開きませんよ~あせる

レバーを『よっこらしょ!』と上に挙げると

ガ~って開きます。

あ、特に掛け声は必要無いです・・・汗



キラキラオーラを引き寄せる ななこのパリの記憶


地下鉄を乗りこなせれば、個人旅行の

楽しさも倍増します!

是非、使ってみてくださいねニコニコ


ではでは、皆さま、楽しい旅を~音譜


                                     ななこ目



        ペタしてね       読者登録してね