4月の、とある日

 

 

親友みなみと、小田原弾丸トリップへ!

 

 

 
合流したらまず、ほっと一息なCalender虹照れ
 
 
 
 
 
 
 
そして、お昼にナイフとフォーク目指すは鰻!

 

楽しみすぎて雨でしたが笑い泣き
小田原城址の桜も満開で
歓声をあげながらお店へ。
 
開店と同時なのに満席。
 

 
40分ほど待ちまして。
 
 
 
着席!ピンク音符

 

 

 

@松琴楼

 

 

 
この、お通しのゲソがまた小田原ぽく
とーってもおいしかった!
 
 

 

 

 
鰻も悶絶。。。
 
 
 
ゆっくり味わうの久しぶり。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、私がずっと行きたかったこちらへ!

 

 
江之浦測候所
 
 
 
 
 
 
 
 
なんの観測をする場所かと思ったら
素晴らしい屋外アートミュージアムだったのでした。

 

 

 
観覧は、1日2回の予約制。
 
 
 
 
 
 
物々しく開門!
 
 
 
 
 
 
中へ入ると、まわる順序も何も決められておらず
解き放たれる。

 

 

 
 
大感激の絶景に迎えられ、
 
涙がでちゃう!と私。
 
 
 
 

 

 

 
 
鎌倉の水中花火のよう。
 
 
 
 

 

 

 
冬至の日の出がこの通路を貫き、
向かい側の大岩を照らすという100メートルの廊下
 
 
 

 

 

 
 
 
異次元。
 
 
 
 
冬至の朝日を観覧するイベントもあるそうで。
 
人生観変わっちゃいそうだ。
 
 
 
 

 

 

 
通路の上に佇むと
高台で大海原と鳥の声に包まれて
 
また言葉を失う。
 
 
 
 
 
こんな、美しい場所に
生を受けていることの奇跡に
 
ありがとうキラキラキラキラ
 
 
 
 
 
と深呼吸。
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
1000年の歴史を語るテーブル
 
 

 

 

 

 

 

 
 
自然の新しい見方を導き、
静かに自分と向き合わせてくれる
不思議な場所でした。
 

 

 

 

 

 

 

 
桜と菜の花という
奇跡のコラボレーションも満開!!
 
 
 

 

 

 
メルヘンすぎてはしゃぐ大人。
 



 

 

 
 

 

 

 

散策路の途中には設計者の杉本博司氏のコレクションが

 

 
数億年前の生物の化石!!!
 
 

 

 

 
原爆の跡を残す、五重塔のてっぺんの石
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
インディジョーンズの世界みたい。
 
 
 

 

 

 
ここまでよ、の標も
看板ではなく、置き石で。
 
 
 
 

 

 

 
 
 

 

 

 
閉館までいると
人も少なくなり
また風情。
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 
 
小田原ヒルトンのラウンジでお茶をして
帰ってきました。
 
 
 
みなみと話すのは全部
自分たちの内面の変化について。
 
 
 
 
定期的に会って
こうやって話せる友人て、貴重!
 
 
 
振り返り、前に進むための
日記のような旅になりました虹生ビール