【作り置き】白桃のコンポート♡天然の Pinkish ピーチカラーに胸キュン♪ | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

 

皆様、こんばんは。

 

料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。

 

大きな桃が冷蔵庫にありましたので

コンポートを作りました。

 

桃のコンポートは以前からよく

パティスリーのレッスンで

お菓子作りに使っているので

扱い方も慣れたもの。照れ

 

作り置きをしておいて

まあ・・・そうね~・・・

お菓子でも作りましょうかね~・・・

 

それにしても、白桃のコンポートを

ここまでドアップで撮影できるってのは、

よっぽどの自信がないと

実は、できないことなんですよね~チョキ

 

天然の Pinkish カラーのコンポート液が

とっても美しいでしょ?

 

ロゼワインのようですよね~パーラブ

 

白桃のコンポートは

そのままデザートとして食べても良いですし、

バニラアイスに混ぜ込んで

白桃アイスにすることも出来ます。

 

ゼリーにしても良いですしね。

 

以前、私がブログにレシピをアップした

『白桃のミントジュレ』などを参考にして

今回ご紹介する『白桃のコンポート』を使って

同じ配合でゼリーを作れるので

下記のリンクも参考にしてみて下さい。

下矢印

白桃のミントジュレ(1分動画付き)母の日のデザートとしてもお薦めです♡

 

では、ここで

白桃のコンポートのレシピをご紹介しますね。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

白桃のコンポート

 

 

 

<材料 白桃2個分>

 

●白桃 大2個

●水 350ml

●白ワイン 150ml

●グラニュー糖 170g

●レモン果汁 大さじ1

 

<下準備>

 

①白桃はガーゼなどをあててうぶ毛を取り除くように水でよく洗ってからキッチンペーパーで水気をよくふき取っておきます。

 

<作り方>

 

1.下準備①の白桃を冷凍庫に25分入れて表面だけを凍らせます。(瞬間凍結機能で冷凍する場合は7分程度だと思います。)

 

2.1の間にコンポート液を用意します。

ホーロー鍋かステンレス鍋(アルミ鍋は使用不可)に水、白ワイン、グラニュー糖を加えて一度沸騰させ、沸騰したら火を止めてレモン果汁を加えてよく混ぜ合わせておきます。

 

3.1の白桃を取り出して種を中心にして縦に1周するように包丁を入れてから、上下に両手でグルリと動かして半割にして種を取り除きます。

 

4.2の中に3の白桃を皮つきのまま4つ皮面を上にして並べます。

 

5.オーブンシートを落とし蓋にして中火で沸騰させたら弱火にして10分ほど加熱します。

 

6.火を止めてそのまま常温まで冷ましてホーロー容器に入れて冷蔵庫で冷やします。

(※白桃の皮は使用する時にはがせば良いです。)

 

<ポイント>

 

(※1)冷蔵庫で2~3日の保存が可能です。

写真の白桃のピンクカラーは天然の白桃の色素です。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

コツさえ覚えれば簡単なレシピです。

 

白桃は、まさに今、

大きくておいしそうなものが出回っているので

作ってみて下さい。

 

さて、いよいよ明日から新学期。

 

やっと夏休みから開放されます。

 

長かった・・・チーンあせるあせる

 

ハッキリ言って、夏休み中は

料理写真をのん気に撮っている場合じゃないので

この1カ月半はなかなか時間管理がツラかった。。。(笑)

 

秋以降は、もうちょっと腰を据えて

料理写真撮影が出来そうです。

 

また私のオタク魂を呼び覚ますような

撮影技術を覚えたので秋以降はまた

大胆な大人テイストも加えつつ、

ブログのイメチェンをしていきます。

 

そうですね~・・・

このブログ、だいたい、1年に1回は

リニューアル&イメチェンしているんですよね。(笑)

 

常に進化していきたいんですよ。

 

やればやるほど

撮影の技術もスタイリング技術も高まるし、

それに合わせてイメチェンすることで

また自分も自分の成長を喜び、

モチベーションが高まっていく。

 

それがさらなる技術の向上につながっていく。

 

去年と同じ自分を絶対に許さない。

 

『去年の今頃の自分』もまた

イメチェンに向かって思考していて

それをもとにここまで進化できました。

 

去年と全く違う自分が今ここにいます。

 

来年の今頃は

いったい何が変わっているかな?

 

それを楽しみに

進化に対する戦略を考えていくんだ・・・

 

少しの投資と

自分自身のスキルアップ能力で

未来を変えていくことが楽しいドキドキ