真のキャプテン降臨 | 東京外国語大学軟式野球部 Devil Shadow

東京外国語大学軟式野球部 Devil Shadow

東京外国語大学の軟式野球部「軟野」のDEVIL SHADOWです

復活しました

志村、新里、横山(2019)によると、

鈴木亮平似でサイコパスで大会でボコボコに打たれた吉田です。

*一部どころかだいぶフィクションが含まれてます。


いやぁーそれにしても俺以外のキャプテン雨男すぎでしょー(全部中止)


神からやはり僕がキャプテンじゃないとダメなんだと言われているような気がしました。



まあこうやってキャプテンとしてブログを書くのも残り2回となってしまいましたね


二年半早いもんですね〜〜。


ここまでくると寂しさが込み上げてきて(課題と留学準備に追われ涙もこぼれません。)


そんなわけで、自分視点でこの二年半振り返ってみようかなと思います。


なんやを知ったのは高3でした


もうブログを見漁り、本当に楽しそうな部活だなーと思いました(気になったのは負けの数くらい笑)


外大受かったらなんや入って、


青春するぞーーー!!!!


と思い勉強し、見事に


浪人が決まりました(笑)


まあ浪人一年で成績も伸び、


一年遅れで外大に入学できました!


早速春休みになんやのツイッターアカウントにDMを送り、


3/29に練習に参加。


人数が少なくアットホームな雰囲気が売り!


とツイッターで言われてて、グラウンドへ行ったら、


人数が僕合わせて5人しかいませんでした笑


しかも、用事があって先輩S(今日帰国ですね!おかえりなさい)が途中で抜け、


4人での練習


いや、アットホーム(すぎ?)でしょ!!!


と思いました笑


でも、練習終わりに当時キャプテンのYさんとクイズ王のOさんととともに三吉へ行き、


先輩方のトーク力と経済力に圧倒され、


入部を決めました笑

*長期休暇で欠席が多いのはショービジや海外旅行へ行く選手が多かったためと聞き一安心笑


そして、迎えたSK開幕戦。


ピッチャーとして初登板。


思ったより打たれました。(2被本塁打)


やばいなと思い、練習も考えて、真面目に取り込むようにしました!(同じサードだった金髪の先輩が怖かったのもあります笑)


そこから新歓も成功し、同期が何人も入ってくれました!


ちゃんとアットホームな雰囲気になったような気がしました笑


人数も増え、ポジション争いも激化。


気づいたらその当時はサード、ショート、セカンド、センター、レフト、ピッチャーを守りユーティリティプレイヤー(?)になろうと頑張ってました笑


そのおかげで試合も出させてもらえる機会が多く、


楽しいリーグ生活を送れました(試合を何度も壊してしまったことは本当に申し訳ないです)


やはり当時の三年生の方々が非常に寛容で、とにかく個性的で面白かったも楽しいリーグ生活を送れた要因かな!と思っております。


本当に感謝してます!


ただ、大学の特性上、


そんな先輩方も留学などの理由で7月に引退


寂しすぎました(涙)


そして、代は変わり、いやーちょっとーが口グセだったKさんがキャプテンとなりました。


本当にこの代の方々も面倒見がよく、


なんやのよさが引き継がれてた気がしてました。笑


共通の知人がいるということで、のみで話しが盛り上がったり、飲みに誘っていただいた、無限に飲めるTさん


野球のことが非常に詳しく、贔屓してくれてるんじゃないかってくらい野球のことで褒めて頂けた、西武ファンのHさん


最初は髪が青く、少し怖かったのですが、話してみると非常にフレンドリーでよくご飯に誘っていただいたIさん


先日はお邪魔をしてしまったような気がしてましたが、非常に楽しそうにご飯を食べてくださったSさん


僕のバイトが終わるや否や、目の前でまってて、僕を飲みに連れてくださった、とにかくなんでも話せる深夜徘徊のRさん


恋愛哲学の鬼、後輩と先輩と異常に仲がよく、いつも上下のつながりを作ってくださったSさん


そして、

キャプテンとして、いつも影からチームを考えてくださり、頑固な僕を優しくリードしてくれたKさん


そんな素晴らしい先輩方とともにSKを優勝できたことは本当に思い出に残りました


ただ、それ以上に何気なく作られた思い出は今思うと本当にかけがえのない思い出です。


引退式の時はさすがに号泣しちゃうくらい寂しかったです笑


それと同時に代替わりをして、キャプテンとなった自分が


各代の良さ、特にこのアットホームな雰囲気を受け継げるか不安でした


ただ、そんな不安もすぐになくなるくらい仲間には支えてもらえてたなと思いました笑(ブログでは散々非難しあってましたが)


後輩も本当にいい子しかなく、独裁でもしてるような気分でした笑


新歓も非常にうまくいき、今となっては昔のように9人揃わないことがないどころか


練習で紅白戦ができるようになり、


大会にも参加したりと、


なんやもこの二年半で雰囲気がガラッと変わったなと思いました


ただ、一年生のときからあった、アットホームさはまだ引き継げてると思います(あくまで主観ですが)


こんなアットホームで安心できる環境で二年半野球できた、みんなで思い出を作れたことは本当に大学生活で一番心に残ることかなって思ったりもします!


みんなありがとね!笑


というわけで、晴れ男吉田によるオーダー発表

7/7vs北里

1.(右)横山

2.(二)志村(優)

3.(中)窪田

4.(一)新里

5.(遊)吉田

6.(三)山口

7.(左)山根

8.(捕)山下

9.(投)河西

控え

遠藤、志村(陸)、平野、渡部(そう)、渡邉(りょう)テディ、泉、金村、北原、田澤、内野、熊田、纐纈

マネージャー

岩重、伊藤、ナヒョン、アリス、ナンタリー

 

降水確率100パーセントと出てますが、


晴れ男がキャプテンなので、たぶん大丈夫です!


寝坊だけは気をつけてね〜〜


以上!


#66 吉田