こんばんは!

昨日はディズニーランドへ行ってきました。
ハロウィンの時に娘が初めて子供達だけでインパークし苦手だったコースター系を克服したこともあり、娘とのインパークが子供と行く感じじゃなくなったのがちょっと楽しい。

今回は姉からのお誘いで、甥っ子も一緒です。
そういえば姉とのインパークはうちの娘が2歳くらいの時に3人でシーに行った時以来だったか……
昨日は姉の誕生日だったんですが、母が姉を産んだ日ということで、親に感謝だねえ……と言いながら姉妹で過ごすのもまた感慨深いものがあり。

クリスマスのパークは1年の中で一番好きです。ワクワクする。
そのパーク内で、ぬいもーずというぬいぐるみの写真を撮りたかったのが今回の目的の一つ。

服を着せ替えたりポーズをつけられる、20cmくらいの小さなぬいぐるみです。


数日前に最近発売されたサンタ服を買いに行ったんですが、売り切れ。
残り2着だったトナカイの着ぐるみを1着だけ買ってミッキーに着せ、ミニーの方は家にある生地でサンタ服を作ることにしました。


参考にしたのは「ぬいぺ」というぬいぐるみ服の無料型紙を提供しているサイト。
ダッフィー服が多いみたいですがぬいもーずの型紙もあり、Tシャツの型紙の丈を伸ばしてワンピースにして、ダッフィーのサンタ服の作り方を参考にファーを付けてみました。

とにかくちっちゃくて
ファーが厄介で
ミシンでは無理があり
一部手縫いだけど時間がなく雑で

あああ無理!!!
と思いながら何とか仕上げました。
こういう時に、本当に手先が器用かどうかがわかりますね。私には向いてないです。

でもぱっと見サンタ服っぽくはできたと思うので、良しとします。

天気悪っ

娘が撮った写真。
そうか、トナカイ着ぐるみの方は後ろ姿のが可愛いんだな……

今年はワールドバザールに35周年のタワーがあるのでツリーがなかったんですが、お城の裏側にありました^ ^

ぬいぐるみを旅先などで風景と一緒に撮るのを「ぬい撮り」というらしいですね。
コツとか全く知らないし調べたりもしなかったのでイマイチな出来ですが、やりたくなる気持ちがちょっとだけわかったかなあ。

でもぬいぐるみ服作りはもうこりごり……