こんにちは!

暖かくなりましたね〜^ ^
風が強くて洗濯物が千切れそうになってますが。
祝日なのに娘も旦那もいないので、家が静かです。

先日「お名前布をどうしようか」という記事を書いたところ、100均に染みない加工をしてある布が売ってることを教えていただいたので(ありがとうございます!)早速行ってみました。

「ぬいつけゼッケン」という商品。なんでもあるなー100均。
すごく便利で良い商品だったけど、残念ながらサイズが足りませんでした>_<
よくよく調べてみたら、一般的に「ゼッケン布」として売られている商品のサイズは「20cm×25cm」が基本のようです。
希望サイズにちょっと足りなかった。。

その後、家でできる染みない加工と言えばやっぱり接着芯かな?とふと思いまして。
やってみました。

おお!ほとんど染みてない!
薄手の接着芯なのでそんなに乾きにくくなりそうでもないし、これでいこうかとも思ったけど、表面に接着芯の糊の染みが(気にするほどでもないんだけど)すこーし見えてしまって。
色々考えて、やっぱり同じ生地を1枚重ねることにしました。
ということでシーツは完成。

あとは、甥っ子の入学グッズが盛りだくさん!

これまた、名前関係で作業中断。
縫い付けの名前タグを付けるんですが、お名前ハンコを注文中なのです。
面倒な裁断をまとめてやることになったので、作業を再開したらひたすらミシンです。
楽しみ(*´∀`*)