こんにちは!

こちらは今日も今日とて……雨です。
猛暑は嫌だけど、農作物のことを考えると早く梅雨が明けて欲しいですね。

さてさて

ブログの更新は怠ってますが、ミシンには向かってます。
色々作ったりはしてるので、少しずつ書いていきます。

まずはこれ。


マグカップぺたんこ巾着ー!(ひみつ道具風に読んでいただけると嬉しい)

友人の姪っ子ちゃんが最近ドラえもんにハマっていると聞き、その昔わたしが大のドラえもん好きだったこともあって(声優さんが変わったことを受け入れられなくて離れていったパターン)、こりゃいっちょドラちゃんの何かを作ろう!と腰を上げたのがこちらです。

以前のアンパンマンとまあだいたい一緒。
身体を模して、口布や内布にそのキャラクターの生地を使う。

100均の端切れ、ペラペラでかなり薄い生地だけど、こういう口布にするにはぴったり。

今回こだわったのはフェルトで作った鈴とどら焼き。

鈴は最初、本物の鈴にするか、フェルトをただ切って穴の部分は刺繍にするか、くるみボタンにするか、色々と迷いに迷い。
最終的には以前少しだけハマったフェルトスイーツを作った時のやり方を参考にして、立体的に作ることにしました。
試作を1個、本番で1個失敗してこれは3個目。
作るたびに大きくなってしまい、思ったよりも存在感のある鈴になってしまった……
細かい作業は難しいです。

どら焼きの方も迷いつつ、ループエンドに付けることに。
本当はもっと真ん中がぷっくりと膨らんだフォルムにしたかったんだけど、技術不足です。
でも思いのほか、姪っ子ちゃんがこのどら焼きを気に入ってくれたみたいで嬉しい(*´꒳`*)


尻尾もフェルトで。

鈴が巨大になって邪魔なので、尻尾は丸く切ったフェルトを貼るだけにしようかとも思ったけど……やっぱりドラちゃんの尻尾はまん丸じゃないとねー。

姪っ子ちゃんが、もじもじしながらもお礼を言ってくれている動画(大人が言わせてる感はあるけど笑)が送られてきて、最後にぎゅっとポーチを抱きしめてくれたのが可愛くて可愛くて、作ってよかったーー!!と心から思いました。

キャラクターの色やコスチュームを模したシリーズはこれからも作っていきたいな(*´∇`*)