おはようございます!

こちらはパッとしない天気です。
外が白い。湿度が高い。

昨日から子供が夏休みに入りました。
小学校時代は自由研究に頭を悩ませ(もちろん子供本人が考えてやるんだけど、どこかに連れて行ったり調べ物の手伝いをしたりと親の負担大)、中学校では自由研究から解放!と思いきや去年は自由研究に似た課題(自由度の高いレポート提出)がありなかなか大変。

今年はやっと、「高校見学」という親も(というかむしろ親の方が)興味深い課題になってひと安心。
しかし!!
夏休み中の高校説明会の予約はネットで受け付けてるんですが、行きたいと思ってた高校はすでに定員一杯になってました(我が母校……>_<)
まだ2年生なのでいくらでも行く機会はあるからいいんだけど、気をつけないとなー。

***

本題です。
ドラえもんの次はこちら。

主婦のミシンさんの「おもしろい仕掛けの布こもの」より、跳び箱みたいな台形ポーチ。
生地はキティちゃん×中原淳一コラボですが、こちら側にはキティちゃんがいないからコラボ生地とはわかりにくいですね。

見える面積が少ないので、何も考えずに裁断するとキティちゃんがいない可能性が。
少し勿体ないけど、ちょうど良い場所になるように裁断しました。

このコラボ生地を見た時に真っ先に浮かんだのは、中原淳一もキティちゃんも両方大好きな友人のこと。
ちょうど会う予定もあったし、ダイソーのキティファスナーもいい加減使いたいしで即購入。

ネットは怖いね……
ついポチッと色違いも。
左の二色はどちらかでよかったかなー

キティファスナー。
引き手がどうしても裏返っちゃう。

開ける時は表になる。

内布は、赤の無地にキティちゃんの45周年アニバーサリー生地を重ねてます。
ポケットとして使えるけど、底との境にミシンをかけてないので入れた物が潜ってしまうかもしれない。

マチが8cmあるので、20cmファスナー使用のポーチにしてはかなりの大容量です。

コロンとしたフォルムが可愛いのでまた作ろう。