旅行の楽しみは食べ物ご飯 ですねっおんぷ♪



一日目のランチには、




「Ristorante美郷」  




五条のあたりにあります。



中庭のある、京都の町屋を改装した一軒家の素敵なイタリアンです清水寺


写真があまりキレイじゃないですが・・・

前菜の盛り合わせはとっても上品で、でもしっかり味が付いてて


特に九条ねぎのムース(画像右下のグリーン色のムース)
が美味しかったキラ






メインはふっくら白身魚のソテー魚


私はお酒が全く飲めないのですが、後ろに写っているワイン・・・

150種類もあって、豊富でオススメみたいです。



さらにパスタとデザートでお腹いっぱいっケーキ2



これで2500円ぐらいだったのじゃないかな??


ボリュームもあって、このお値段で満足ですキラキラ







迫力のしだれ桜っさくら



二日目のランチは私のお気に入り・・・



知る人ぞ知る  「イル・ギオットーネ」  清水寺



京都一予約の取れないお店ですっおんぷキラキラ



こちらも古民家を改装したイタリアンで、最も京都らしいロケーション


で味わえるイタリアンじゃないでしょうか五山の送り火



ここで使われる素材は京都の素材ばかりで、こだわりが感じられます。



1ヶ月前に予約とりました!昔はもっと気軽に行けるお店だったのですが・・・うう







店構えはこんな感じ。





まずは、ほたるいかのじゃがいもポタージュスープ添え。



やわらかい旬のほたるいかナイフ&フォークスープもクリーミーでやさしいお味。





一本釣り鰹とポーチドエッグ バーニャカウダソース


新鮮なかつお魚2バーニャカウダソースもうまうまです。野菜がすすむ~






筍とわかめのパスタ  木の芽の香り


シンプルな素材だけど、奥深いお味。最後まで飽きない。






メインは豚っ!すっごくやわらかくて甘みの強い豚でしたピンクのブタ



豚の下には春キャベツのおやきが。関西風味でした。



デザートはティラミス いちご添え。




デザートは隣のマダム達が食べてる抹茶のケーキの方が魅力的だったなぁ・・・うう


これで3700円ぐらい。

お値段以上の価値(味+ロケーション)はあると思います!


丸の内にも笹島シェフのイル・ギオットーネはありますが、


やっぱり本店の京都店でないと、本当の良さは



伝わらないと思うなぁ。。。


機会がありましたら、ぜひ行ってみてくださいねハート