またまたお久しぶりの
登場になったちはるんです。
みなさまお久しぶりです
夏休みスタート!
て書いておきながら
もう夏休み終わるんやけど
ほんま瞬殺で月日が
ながれてるーーー
さてさてブログネタも
含んでの近況報告です
私の苦手なこと
それはずばり
家事全般!
いやほんまさー
主婦、母親になっては
いけない女性ランキング
なんぞあったら
堂々とランキング入りする
自信あります。
いらんわ。そんな自信。
そのくらいおうちごとは
昔から苦手💦
その中でも断捨離
整理整頓はもうほんま
苦手すぎて震えるレベル
しかし今年の夏休みは
子供達巻き込んで
れっつ断捨離
いたしましたー
きっかけは
長男親友君のお泊り
去年長男親友君のおうちに
お泊りさせてもらうていう
貴重な体験させてもろた我が家。
いい意味でも悪い意味でも
やられたらきちんと
お返ししたい!
しないと
気が済まないちはるです
やってもらいぱなし
やられっぱなしは
嫌やねんw
今年は長男林間
次女デイキャンプと
予定も詰まってる我が家
やったんやけど
来年となると親友君は
受験生の夏となり
お泊り来てと呼ぶのも
難しくなる
よってもうお誘いするなら
今年しかないやろ
てことで決行になったんですが
まー荒れに荒れたおしてた
我が家でありましたww
しかし片付けてー!
て声かけしても物まみれに
なってしもた我が家は
なかなか片付かないし
そもそも子供達からすると
片付ける必要性本人らが
感じてないわけやから
綺麗に片付けを
自らするわけがない
親友君のお泊りは
長男だけでなく
むすめーずの楽しみでも
あります。
よってもうこれは
子供ら巻き込む
チャンス
むしろここで子供らに
やらさんともう
いつやってくれんのか
わからんレベル
色んなご家庭があると
思うのですが
私は無理に子供達のモノを
捨てることはしない親です。
周りのママさんたちに
聞くと結構親が子供のおもちゃ
作品勝手に捨てる話
聞くねんけど
私がそれをしない理由は
本人たちの気持ちや判断を
大事にしたいてのと
長男の性格?特性?の
問題から
なんでもなるべく
子供や夫に合わせてを
心がけてはいるんやけど
それするのは仕事しだして
結構私自身ハードル上がって
しまいました💦
家族に申し訳ない気持ち
たくさん。。。。
でもほんま元々そんな
キャパない人間やねん。
そんな中ワンオペ家事育児
&時短やねんけど仕事て
なるとほんま日々
いっぱいいっぱいになって
しまってます💦
気持ちは今も昔も変わらんねん。
合わせれるだけ
夫と子供に合わせたい。
でもその合わせれるだけの
範囲がほんま縮小どんどん
されてく。。。
毎回のように
書いてるかもやけど
己のキャパの低さと
要領の悪さにげんなり
しながら過ごしております
子供たちの物を
勝手に捨てるのは
簡単なことやねんけど
それをするときっと
我が家の子供達は
泣き叫ぶやろう。。。
悲しむやろう。。。
ならばもうこのタイミングで
子供達と一緒に
整えてもらおう!
てことで子供達と
久々の断捨離チャレンジ!
長男いつのまにか
とっても断捨離うまくなってた!
長男は何にでも
気持ちが入りやすい子。
思い出をとても大切にします。
ゆえに捨てるのが悲しく
なっちゃう子なんです。
しかし今回サクサク捨ててた
思い出との付き合い方が
上手くなったんやー
て感動したなぁ
長女はなんでもかんでも
要る!タイプw
私と似てて
何かに使えるかも!
もったいない!
てタイプw
おかげさまで
ごみ収集ガールです
昔から制作も大好き。
よって作品というなの
ゴミがたくさん。。。
長女よごめん。。。
しかし長女も成長してました
「なにこれwなんでこんなん置いてんの、昔の長女これなんで要る思ったんやろなwまじでゴミw」
そう。ゴミなんよ。
周りから見たらw
でも当時の長女はそれが
「必要!」て判断やったんよね
成長した長女は
その集めてたモノを見て
爆笑しながら
「なんでこれ要るおもたん?wいらんわーwすてよーw」
とじゃんじゃん捨ててた
必要か必要じゃないかの
判断上手になったんやなー
とこちらも感動
じじょんぬはね
いうててまだ生きてきた年数
少ないわけで
なおかつ兄と姉の物も
元々ある環境で育ってるので
今回はごまめ参加でした。
じじょんぬも制作大好きガール。
毎日何かを作ってますが
長女よりは潔いタイプなので
折り紙とかでもバンバン使えても
捨ててしまうタイプw
それ見て長女と私が
え。もったいないー
言うてしまってます
バンバン断捨離進み
出たゴミ袋の量
6袋w
まぁまぁ捨てれた
お部屋も完璧!
とはもちろんならんけど
なんとかなる部屋には
なりましたーw
レベルの低いことw
みんなどんどん断捨離
うまくなるなか
「おぉー!我が子らすごーい!
」
と感動感激しながら
ふと
「え。こうなってきたら断捨離下手くそ第一位はまた私になるんちゃうそのうちママ捨てなさい!て子供らに怒られる日くるかも?
」
とちょっと怯えてるのは
ここだけのお話
しかしこの断捨離からの
お片付けがまぁ大変てのを
味わった子供達。
ええ勉強です!
「ね!片付けるて大変やろ?
やからこうならないためにキープしよう!せめてキープしよ!」
と今言い聞かせてます
親友君泊まりに来たあと
長男が。
「どうしてママ今日機嫌ええの?」
と。
👩「え。部屋が綺麗やから。」
「え。それだけ?」
👩「うん。それだけ。でもママからしたらめっちゃ大事なんやて!だって見てて気持ちいいやろ?ほんで綺麗やったらママの家事は減るんよ。やから心に余裕が出来るやん?追い詰められへんで済むんよ。」
「へー。そっか。ほんだらそれでママ機嫌良くおれてほんでママしんどくなくなるんやったら綺麗維持するん俺も助けるわ。みんなでやったらママしんどくなくおれんねんやんな?」
まじでそれーーーー!
よし!と先頭きって
みんなに声かけしてくれる
長男。
パパにもママこうしたら
嬉しいんやて!
楽なんやで!
発見したで!
て熱持って話してたけど
もちのろんスルーw
長男はちょっと思ってた反応と
違うかったんやろな。
あれ?みたいななってたけど
私はもちろんD様の反応は
想定内の反応です
でも長男まじで
こういうとこすごいと
思う!
気付けるのすごい!
ほんで私のこと
見てくれてるんやなーと感じた
瞬間でした。
ありがとう。長男。
しかーし習慣はこわい。。。
気づいたけどなかなかねー
行動はなかなか出来ないのよね
ま。人間そんなもんさ
しかしもう家族がやるやらんは
さておきまじでキープしないと
二学期の私がまた大変になるので
最低限のレベルがキープ
思って頑張っております。
いつまで維持できんのか
自信ないけど
でもこれもきっと習慣のはず。
キープを習慣にしてれば
散らかり防止にも
なるのでは?
と只今実験中w
ほんでまた親友君の
お泊り記事は
書きたいんやけど
良いきっかけと経験
ほーーんまさせてもろた!
長男親友君のお泊りのあと
別の友だちも加わり
我が家でお子たちの
宴会が行われてたんやけど
ほんま思った。
適度に人来てもらうのは
人来るの苦手やけども
汚部屋防止になるかも?w
ちなみにワタクシ断捨離
だけでなく
長時間人といることも
自分のテリトリーに
他人が長時間いるのも
苦手w
D様とはもう一緒におって
16年近くになるんやけど
一緒におれるのは
ほんまそんなけ特別てこと。
そんな存在の人だからこそ
結婚しない思ってた私が
結婚して
苦手な家事に悪戦苦闘
してるて事です( *´艸`)
みなさまの苦手なことは
なんでしょうか?
ではまた♡
あでゅ♡
あっという間に
夏休み突入され
時の流れにおいてけぼりー
ちはるんです
大きくなったら
子育て楽になって
自分時間も確保出来るよって
聞いてたんやけど。。。
それ
いつですのん?
てくらい追いつかんねんけど
そんなブログ書けぬ間に
長男もついに
誕生日迎えました
おめでとー!長男!
また書きます!
(ほんまに書けるんか?w)
書く気はあんねんで!
書く気は!
でもほんまなんにも
追いつかん日々です
老いも激しなってますw
(またこれも書きたいw)
それでもいつも書いてるとおり
きっと手をかけさせて
もらえてるうちが華!
そのうちほんまにほんまに
きっとマイタイムが
生まれるはず!
それまで全力で頑張ります!
老いとるけども。。。
そんな我が家
小学生組は夏休み突入です!
幼稚園も遅れてスタート
夏休み今年はきっと
いつも以上に忙しいはず!
長男林間!
次女デイキャンプ!
父の古希祝!
義父の還暦祝!
そして長男親友くん
我が家にお泊り会!
祭り三昧(もうこれは夏休み前から始まっとります。)
などなどイベントもりだくさん!
そんなイベント盛り沢山やのに
今年はワタクシ夏休みも出勤です💦
いうてセーブはするんですけどね。
長期休みはがっつり休めると
いう理由で今の職場を
選んだ私です。
しかし状況が変わってしまったんは
私がお酒の発注者になってしもたから💦
(お給料は変わりませんw)
なので出勤せんかったら
お酒届かんのよねw
そんなわけで
働きながら子供たちの
夏休みのお相手でございます!
うん。
ほんま死ねる。。。
なんでそんな選択したん?
なんでそんな選択したん?
なんでそんな選択するんさ私。
て自分が一番思ってる
毎回いつも思うw
誰よりもキャパ狭くて
誰よりも体力ないんです、
ワタクシ。
それやのになんで
こんな予定ギチギチに
するかね?
答えは簡単
アホなんやろな
長期休みのとき以外は
週4〜5で出勤。
週5(今後週6)で
子供たちの習い事等送迎。
そんなわけでおうちは
荒れ放題
やから仕事セーブしてる間に
掃除やらも
長期休み中にやらないと
ほんま親友くん
お泊り呼べないw
と夏休み中もきっと
老けるでしょう
そんな夏休み
スタート早々に長女
謎の高熱。
もう、聞いて。
もう3年連続ほぼ同じ日に
長女高熱
2年前コロナ
去年アデノ
今年もなんかもろとるw
それでも今年は去年と違い
ウォーターバトルに
参加したその日に高熱。
長男林間に備えて
自主的に辞退したけど
して正解やったかも。
とりあえずそれでも
長女は去年行けず
悔しい思いをしたから
今年は行けてよかったかな(*´ω`*)
ほんで林間やん?
ここは休んだら一生
悔いるかもやん?
やから長女隔離して
なんとか誰にも移らず
長男23〜25まで林間行けた!
書いたらそのあと何故か病気
したりするジンクスあるから
林間無事帰宅するまで
書かなかった私です
無事帰宅してホッとしてたら
本日26日より長男高熱ですw
39.6度
でも林間行けたからよしとする!
不幸中の幸い!
ほんまよー行けた!
林間の疲れで発熱だと
いいねんけども。
3日間特性抑えるのは
長男からすると
大変やったはず。
楽しかったやろけども
気も体力もすごく使ったはず。
ゆっくり休んで
早く元気になぁれ。
しかし明日は
お祭りなんやけども。。。
参加できるか?w
次は次女デイキャンプです。
次女はホームクラスにも
入れてるため
夏休み中デイキャンプ前にも
幼稚園です。
どうか病気せず
行けますように🙏
とりあえず出勤×長期休み×
家事育児の夏休みが
スタートしております(*´ω`*)
とりあえず毎年思うことは
一緒!
子供達が楽しかった
て言える夏休みにしたい!
頑張ります!
ではまた♡
あでゅ♡