昨年秋ミュージカル観劇後に、ディナーにお伺いしました。

 

 

 

 

麻布十番にあるイタリアンレストラン「プリンチピオ」Principio

 

 

 

 

根岸シェフとソムリエの奥様、従業員一人(多分)でやっている、アットホームな

 

小さなイタリアンレストランです。

 

 

 

 

ミシュラン一つ星も連続獲得しています。

 

レストランの詳細は、2019年夏に初訪問した折のエントリーから →  

 

 

第7波も収まりつありましたので、久しぶりにシェフの美味しい手打ちパスタが

 

頂きたくて、楽しみにお伺いしました。

 

 

前訪問時と同じ窓際の二人用お席を、予約時にお願いしておきました。

 

 

 

 

上記3枚の店内写真は、食べログ掲載のお店提供写真をおかりしています。

 

 

テーブルセッティング

 

 

 

 

 

先ずは、夫はビール、私はグラスのスパークリングワインで、乾杯です生ビールシャンパン

 

フランチャコルタ(1690円)

 

 

 

 

イタリアのビール(1000円)

 

 

 

 

お料理は、シェフお任せ約10品のMenu Degustazione11000円のみ

 

(別途サービス料10%)

 

メインのお肉料理の選択によっては、プラスアルファ(+2450円)

 

他にコペルト代が一人500円(お水は無料でした)かかります。

 

 

ワインは、前訪問時は、ソムリエの奥様お勧めのシチリアの赤ワインを

 

ボトルでオーダーしました。

 

好みのワインでとても美味しかったので、今回も同じワインをとも思いました。

 

が、前回他のお客様がペアリングワインをオーダーされていらっしゃり興味が

 

ありましたので、今回は、ペアリングワインにチャレンジしてみる事にします。

 

ペアリングワインは、一人5600円(5杯、サービス料別)との事。

 

 

 

さて、お料理のスタートです。


①フィンガーフード

 

オリーブのマリネとグリッシーニ

 

 

 

 

 

②小さな一皿 ファリナータ

 

手で頂きます。

 

プロシュートとパリッとしたおせんべい風のもの?

 

記憶がなく済みません(;^_^A

 

 

 

 

スパークリングワインと合って、美味しく頂きました。

 

 

 

③アンティパスト1

 

カマス 銀杏 柿 大根

 

 

 

 

 

③のペアリングワイン

 

 

 

 

カマスの前菜と合って、美味しいです。

 

 

パン

 

 

 

 

 

④アンティパスト2

 

子持ち鮎のコンフィ 梨 グリーンペッパー

 

 

 

 

じっくりとコンフィしたという子持ち鮎は、骨までとても柔らかく、

 

頭からぱくりと頂けます。

 

上に載っている梨やハーブの酸味を利かせたソースもとても美味ハート

 

 

 

 

かつてフレンチで何回も鮎のコンフィのお料理を頂いた事がありますが、実は、

 

今まで、内心では一度も本当に美味しいと思った事がありませんでした(;^_^A

 

が、この鮎のコンフィは本当に美味しいですラブラブルンルン

 

子持ちの部分も良い感じで、生まれて始めて、和食以外の鮎料理を、

 

美味しいと感じましたよ合格グッド!

 

 

④のペアリングワイン

 

 

 

 

白ワインと鮎のコンフィとも合って、とても美味しいですピンクハート

 

 

⑤パスタ1

 

ニョッキ モンサンミッシェル産ムール貝 バジル

 

 

 

 

自家製のニョッキは、もちもちとしていて美味しいです。

 

 

 

 

ムール貝の旨味が出たバジルソースも美味で、本当に美味しいです。

 

久し振りに本格的な美味しいパスタを頂いて、幸せ~アップ

 

 

⑤のペアリングワイン

 

 

 

 

ペアリングワインと共に美味しいパスタを頂く至福のひと時です。

 

 

⑥パスタ2

 

タリアテッレ お肉のラグー フレッシュポルチーニ

 

 

 

 

自家製の手打ちタリアテッレとポルチーニに、濃厚なラグーソースが絡み、

 

美味しいですハート音符

 

 

 

 

⑥のペアリングワイン

 

ラグーソースのパスタから、ペアリングは、赤ワインになりました。

 

 

 

 

濃厚なラグーソースのタリアテッレと合って、美味しかったですハート

 

 

⑦セコンド

 

メインのお肉料理は炭火焼き

 

豚肉、本日のお肉料理(プラス1650円)確か仔羊、短角牛(プラス2420円)の

 

三種からセレクトします。

 

じっくりと時間をかけて火入れしますので、最初に、どのお肉にするかを

 

(各テーブル毎共通)決めて、オーダーしておきます。

 

 

私達は、豚肉をセレクトしました。

 

京都中勢以 熟成 鹿児島県産 厳選豚の炭火焼

 

 

 

 

時間をかけてじっくりと炭火で焼き上げた豚肉は、とてもジューシーで、

 

美味しいです。

 

 

 

 

⑦のペアリングワイン

 

 

 

 

旨味たっぷりの柔らかな豚肉、赤ワインと共に美味しく頂きました。

 

 

⑧ドルチェ(二種類からセレクト)

 

シャインマスカットのタルト

 

 

 

 

 

 

⑨食後のお飲み物

 

私はハーブティー

 

 

 

 

⑩小菓子

 

 

 

 

 

以上でお料理とワインのご紹介は終わりです。

 

お会計は、サービス料も入れて、二人で42000円程でした。

 

とても小さなレストランですし、華やかさはありませんが、シェフのお料理は、

 

前菜もパスタも、炭火焼のお肉も、美味しいです。

 

ソムリエの奥様がセレクトするワインも美味しく、かつリーズナブル。

 

接客も、アットホームで温かく、とても感じが良いです。

 

 

 

 

現在は夜の11時半まで営業していますので、今回のように観劇後の少し遅めの時間

 

(二巡目は8時半から)の予約も可能にて、使い勝手も良いです。

 

居心地も良いですし、お値段も控えめにて、家族や気の置けない友人とのお食事に、

 

また利用したい素敵なレストランだと思いました。

 

 

 

 

 

ご馳走様でした。

 

とても美味しかったです。

 

有難うございました。

 

 

 

 

 

 

お読みいただき、有難うございました。