我が家のルール


朝食で使った食器は、洗って拭いて片付けてから、学校に行く

ルールというか、私が子どもたちに言ってることかな

ある日、、、
家族が出勤・登校・登園した後、一人で食器を洗ってて、
面倒くさいなぁ。。。って、思ったの。

で、その日、夕食の準備してたら、指切っちゃって、痛くて痛くて

だから、次の日から、
「指切って、痛いから、食器片付けてってね」

もちろん私の分も

で、それ以来、子どもたちが片付けてから、登校してます。

夕食の片付けも、私はしません

仕事が減って、楽チン

でも、気付いちゃったんだけど、、、
子どもたちが巣立っていったら、誰が私の世話をしてくれるの

私、何にもできないのにぃ~

はい
私、ポンコツです
私、欠陥です
ダメダメ人間です

どぅしよぅ

あっ
主人だぁ

私の主人ひろくんは、本当にすごいの

とっても器用で、なんでもできる

優しいし、物知りだし、気が利くし、
お掃除もできるし、
アイロンがけは、私より上手だし、
ホットケーキはカフェのパンケーキみたいにキレイに焼けちゃうキラキラ

なんで、この人、私みたいに何もできない女と結婚したんだろうはてな5!

不思議に思って、きいてみた。

返ってきた言葉に、ビックリした

「なおちゃん(私)が、おバカで、何もできないからだよ
「ほっといたら、死んじゃうなぁって、思ったから、拾ってきたんだよ

えぇっえ゛!
そぅだったの

ひろくんは、やっぱりすごいなぁ

改めて、愛を感じたし、惚れ直したっ

世界で1番、ひろくんが好きラブ目Wハート



5年くらい前に、幼稚園で子どもに聞かれて、即答したことがあったんだけど、
そのとき、そばにいた先生に言われたことを、思い出した。

子「ママが、1番好きなのは誰?

私「ひろくんびっくり

先生「ウソでも、○○ちゃん(子どもの名前)って、言ってあげてほしかった」苦笑


え
先生!?
子どもにウソ付けって、それって、どぅですか涙

先生は、子どもの気持ちを大切にしてほしいって、
思ったんだろうけど、でも、だからって自分にウソ付くのも、
子どもにウソ付くのも、いやだむっ

それから、子どもに聞かれたら、こう答えているキラキラ


子「ママは、誰が好き?

私「ひろくんが、大好きラブ
 だから、○○ちゃん(子どもの名前)が、生まれたのきらきら!!

これを聞いた子どもの笑顔は、まさにキラキラきらきらですきゃー


私にとって、子どもたちは、かわいいし、
両親も兄弟も友達も仲間も、とても大切です。

でも、やっぱり主人が1番大好きハート

だから、今の私がいて、子どもたちがいるミニーミッキーミッキーミニー

家庭は、男と女が、夫婦となり、家族となり、両親となる。
家庭は、この2人から、スタートする。

だから、パートナーを大切に思える気持ちが、
家庭を大切にするスタートだと、思うキラキラ


ひろくん
こんな私を、まるっと受け入れて、拾ってくれて、
ありがとう好


できないことがあるって、サイコーキャハハ


全ては、パーフェクト