先日、

父の時代に弊店でご購入いただき、
弊店のセラーにてお預かりしていた、

偉大なるワインたちをご相伴させていただきました。 






今回のお食事会は、

父母が、長きに渡り、 
お客様を超えたお付き合いをさせていただき、 

私も、姉のように慕っていた方を偲びながら…






「恵子ママと私は、やっぱり、ラ・ターシュよねぇ!」 

と、

彼女が母によく言っていた言葉や、
明るい素敵な笑顔を、物凄く思い出しました。






ラ・ターシュがお気に入りだった奥様のために、

沢山のラ・ターシュをお買い求めくださった
ご主人のFさん。 

素敵すぎる! 






Fさんのリクエストもあり、

リバーシさんにて。



























偉大なるワインたちは、
言葉では語り尽くせない美しさと美味しさでした。





特に、92のコントラフォンのモンラッシェは、
きっと後にも先にも、お目にかかれない一本で、
完璧な味わいでした。 






ワインって、 

その人の佇まい、その人の言葉、その人との思い出、…… 

「その人」自身を、

深く思い出させてくれるものでもあるのだなぁ…

と、また改めて思いました。 



母も、 

大学時代からかれこれ40年のお付き合いである、
ご主人のFさんとの久しぶりの再会が、 

とても嬉しそうで楽しそうで、 

そんな母を見ていたら、 

ワインって、ひょっとしたら、
生きる力にも繋がるのでは?とも思いました。






味わいの長い余韻に浸ると共に、
心の余韻までもが、未だ長く続いています。 



本当にありがとうございました。 

心からの感謝を込めて… 

そして、あっこ姉様、父を、心から偲んで…





追伸 

同席させていただいた夫の、
高揚している空気感の珍しい写真も、
記念に載せておきます。笑