今日は、とーっても冷え込みますね(。>0<。)

昼から、足もみの復習会に参加してきました。

若石式は、台湾式で、リラクゼーション目的ではないので、少々痛みが伴います[みんな:01]
でも、単に痛いだけでなく、

1.血液の循環が良くなり、

2.具体的異常が早期に発見でき、病気の予防が出来るチョキ

今日学んだのは、陰陽五行を足もみに用いる方法でした。

例えば胃が悪い時、

胃の反射区をもんでもなかなか良くならない場合、他の臓器と関連してる場合があるんですね。

そこで五行の登場グッド!

五行とは、

「木、火、土、金、水」という五つの基本要素にわけ、万物は必ずこのいずれかの特性を持っていて、全ての事象はその相互関係の中で説明が出来るという考えです。

だから胃が悪い時、
胃に相生の関係にある臓器を刺激したり、
相剋にある臓器を刺激してみたりして、バランスをとるっていう、奥の深~い技法です目

足もみで病気が治ったと本が出たりしてますが、

何でもそうですが、それに頼り切ってはダメなんですよね。

生活習慣

食生活

思考

どれか欠けてもうまくいかないんです。


全て

バランスです(°∀°)b








iPhoneからの投稿