おはようございます。母親とのトラウマを解消することで、望む人生に乗り換えられる法則をお伝えしている、フラクタル心理カウンセラーの坂根直美です。

いよいよ、長女が高校受験の日を迎えました。

太宰府天満宮で頂いた雑穀米を入れてご飯を炊き、

お弁当に入れて持たせました。

振り返れば、自分と同じ経験をさせたくないと言う想いから、

いけないと分かってても、なかなか娘へのコントロールを手放せませんでした。



しかし、

娘の人生ですから!

どんな経験も娘自身が体験しないと、糧にはならない。

自分の物差しで娘を見ない!

と決めてからは、
私の口数が減り😅

娘も素直に話をするようになりました。









さて、変えたいのに、変えられない自分

その理由③

トラウマ

過去に決断して、やってみて「失敗した」と感じた経験が蘇り行動出来ない。


私達は、自分が経験した範囲内でしか物事を判断出来ないので、

どうせまた失敗する

どうせまた振られる

どうせまた無理に決まってる

という具合で、決断や行動が出来ないのです。


でも、最初に娘の事で書きましたが、

それは失敗ではなく、経験なんですね。

無駄なように見えて、実は必然なこと。

後悔は時間の浪費です

時間=命



と、学びガーン

フラクタルでも、

心配は脳が暇だから!とお伝えしてますが、

もう、本当その通りですよね。



あれこれ、まだ起きてもないことや、こうなったら、ああなったらと、頭使う前に、

ベル今ここに戻ろう

ベル今、心地よい事をして、まず

ベル自分に丁寧に生きよう

ベル自分の本音で生きよう

ベル自分に経験を与えよう

ベル自分を幸せにしよう

もうここが最も重要なポイントだと思います。

同じ事が、藤本さきこさんの本にも書かれてたので、驚きました。

やはり、単なるノウハウではなく、自分が体験している方のお話は、共通してます。




自分をどのように扱ってるか?は、

周りの人から鏡のように見せられますから、
バロメーターにしてみて下さいね。


最後まで読んで頂きありがとうございました😊