気分転換のブロックプリント教室へ | 肖像写真〜歳を重ねても美しい人へ〜

気分転換のブロックプリント教室へ

インスタやもうひとつのアメブロで小出しに少し触れている

インドの型押しプリント。

(講師の吉田つち”さんと2ショット♡手に持っているのは裏面ですがこの日作ったもの)



興味を持ったのは、数年前、

ショッピングをしているときに

とても可愛い野の花の柄のワンピースを見かけてから。

写真で、お伝え出来るかと

ワークショップに参加しつつ、何と無く撮ってきました!




色使いが優しくて明るいニュアンスなので

春先のいまにぴったりでした。

(敷いてあるテーブルクロスがインドの職人さんの作られたもの)


使う木版を決め、丁寧にしっかりとインクを仕込んで行きます。

台紙を挟んで上から強く押し付けています。

かなり力が要ります。

その後、高温のアイロンでしっかり粘着させます。


そしておやつの時間。

ピスタチオのチーズケーキとオーガニックコーヒー。



図柄は、動物や花や自然のものが色々。

完成〜。

先生曰く、かすれたり、

ズレたりするのもこの手法の可愛いところだとか。


シルバーのもみの木は少しずらして二つ重ねて押しました。

先生、とっても丁寧にお教えくださって

有り難うございました♡


色々なワークショップをされていらっしゃるようですので、

皆さんも是非〜! 吉祥寺のTobiraカフェブースです。

可愛いワンピース。いつかは手に入れたいと心に決めて

お店を後にしたのでした!