皆様こんにちはーーーーー。
エグゼイドロスがおさまらないなおたろーさんです…。
キャストのVシネマのオールアップ報告を知るたびに泣きそうになる…。




はい!今回のお話は~~~っ





{7F075EBA-0D4B-41BD-AF48-3CBD804CB311}




育児してる方も
これから育児が始まる方にも
少しでも参考になればいいな!

あくまで個人的な意見だけどね!


そして今回も長いよ!!!!




{E9E51CBB-3215-4BDE-A1F3-896B4CD01319}



ペット用トイレシーツ

オムツ替えシートはこれにしました!
離乳食が始まるまで
赤ちゃんのうんちはビチャビチャです。
なのでうっかり床や絨毯が
汚れてしまう、なんてことも。

汚れたらオムツと一緒に捨てれる!
持ち運びにもすごく便利!

ちなみにこさぶろーだけでなく
トイレトレーニング中のそらじろーにも
使ってました(^ω^)
パンツのままお昼寝しちゃった時に
お尻の下に敷いてました~。
車で寝ちゃった時も
尻とジュニアシートの間に敷いたり。



おむつが臭わない袋

頂き物だったんですけど、
ホントに臭いが漏れない!
外出先ではかなり重宝します!
サイズも枚数も種類がありますよ~!




{B1B9F17E-0035-4B18-8477-9B02D323F499}



リッチェル
ふかふかベビーバス


股にストッパーがあるだけで
すんごく楽ちん~!
寝返りするくらいまでは使ってました!

そらじろーのときに買って
甥っ子も使って
こさぶろーでも使ったら…
穴が空いてご臨終……。
ありがとう…一生忘れない…。

そのあとは
毎日ワンオペお風呂なので
バスチェアは必要だと思い、
中古のバスチェアを買いました。
1000円くらいのやつ。
ベビー用品の中古は少し抵抗あったけど
毎日お風呂で使うものだからいいや~
と思って節約しましたヽ( ´ ▽ ` )ノ




{37FFC391-6C9F-400A-84C3-0B44F44478E6}



保冷シート

こんなやつ。
私は西松屋で買ったんですけどね。
普段車なし生活なので、
ベビーカーでの移動がほとんど。
赤ちゃんって汗かきやすいし、
少しでも快適になればと思って買いました。


ブランケットクリップ

冬は寒いのでブランケットが必須!
でもブランケットってすぐ落ちるから
これも欠かせません。
百均にもあるよ!


ベビーカー用レインカバー

雨の日だろうが特売はやってくる。
雨の日はレインカバー!
メッシュがあるので蒸れたりもしません。
知らない奥様に「あらこれ便利ね!」
って言われました(笑)





{F86D198D-CB19-46DA-8AFE-4CD2B1D19F86}



リッチェル
離乳食用冷凍トレー

百均の製氷皿も使ってるけど、
取り出しづらいんだよね。
でもこれは忙しい時でも
ポンポンポン!って取り出せる!
サイズも種類豊富で、
積み重ねれるのもいい!



使い捨てよだれかけ
これは人によってはいらないかも…
何故なら…引っ張って取る(笑)
なので使うとしたら
離乳食開始時期くらいがいいかな。
食べるものもトロトロ状のやつだし。
やっぱり使い捨てってすごく楽。
あー汚れちゃった…洗わなきゃ……
って思わなくてもいいんだもん。



あとね……商品名がわからないんだけど


{4D8FCE2E-A17D-4C4C-B18D-21428C973B89}



このトレーニングマグ。
そらじろーの時めっっちゃ使った。

最初はストローマグ使ってたんだけど、
だんだんとストローを噛みちぎるようになって
めちゃくちゃろ困ってたら、
旦那のお母さんがこれ買ってくれたんですよ。

噛みちぎられる心配もないし
スムーズにコップの練習ができた!
落としても零れないし、
蓋もあるから持ち運べる。

果たしてどこのなんて商品なのか…←




{77527970-9FEB-4467-BA07-27F972E2E418}



魔法瓶

そらじろーは三ヶ月まで
母乳とミルク混合でした。
夜はミルクでないと寝てくれなかったので
あらかじめ枕元に
軽量済みの粉ミルク入り哺乳瓶と
お湯を入れた魔法瓶と湯冷ましを置いて
調乳時間を短縮してました。



10連ハンガー

そんなに使うことないかもなぁと思いつつも
買ったんだけど、毎日使ってる(笑)
洗濯物干すスペースもそんなにないし、
取り込むのも楽だし、
服だけじゃなくガーゼやハンカチも
干せるからね~。便利です。



こんなかんじかな~

もう一度いうけど、あくまで
私の個人的な意見なので!www

皆さんにもご自分に合った
アイテムが見つかりますように!



ちなみに私はあと食洗機と
乾燥機能付き洗濯機と
コードレス掃除機が欲しい(笑)





コメ返もまたさせていただきますね~!


***************