チャンスを掴む人と

掴めない人がいる



私は、おそらくチャンスを掴んだ方だと思うけど、もしかしたら逃したチャンスもあるかもしれない。



お金がない

時間がない

子供が小さい



断る理由も

やらない理由もごまんとあって、

大抵の場合やらない理由を人は探す。



そして、今の状況に不平不満を言い、

誰かに八つ当たりしたり

夫や子供を罵って

自分の価値を再確認(してると勘違い)



私のせいじゃない

私はやっている



全てが自分視点なのにも関わらず、

起きたことは誰かのせい

そのままでは変わらない

チャンスは来ない。



チャンス!と感じるときっと



これだ!

と思う時はもちろんだけど

ワクワクする、なんだか武者震いする

そんな直感的なものもありますが



私は

自分で確かめる。

ネットの評判なんて当てにならない。

そのサービスアンチな人がネガティブなことを書くわけで、人の状況と私の状況は違う。

人を雇ってサクラさせてるものもあるしね。



また、もし人伝ならば

その人を信頼できるか?

できるならば、少しストレッチゾーンに感じる事もチャレンジするか、確かめます。



確かめてダメだとしても、

ああ、私には合わない。

という学習なので、なんとも思わない。

損なんてしない。



それよりやらずに終わって後悔する方が嫌ですよね。人の言葉に流されることはなく、決断は自分。

そして決断は、3秒です。

運のいい人ってみんなこれ!


だけど、やらなきゃ!?

と思った時の、その直感を大事にしたら、こうなる。



たかが片付けと思う勿れ

チャンスの前髪掴んだら、

変化は起きるんだよね!







嬉しくて泣くよね。



ママも辛かったと思う。

お子さんも辛かったと思う。

いろんなことを乗り越えての今!



とても嬉しいご報告。

片付けは、半端にやらずに家中やる!

半端なもんなんて家にあってもなんの役にも立たない!



本当に欲しいものは何か?

考えてみて。

きっと物じゃないよね!



その欲しいことが、

片付いた部屋の方が適いそうなのであれば、片付けよう!



運があちらからやってくる!