8/2

女性初の都知事に就任した小池百合子知事。
就任会見・職員への初訓の中に
『都民ファースト』
『できない理由よりできる方法を考えよ』
この言葉が印章に残りました。

私も、「ほめ達!の種」を『奈良ファースト』でまいていこうと今年決意しました。
『できない理由よりできる方法を考え行動』
これも少しずつ実践中です。

奈良県初の
『ほめ達!セミナー&検定3級』を橿原で2回。
3回目は9/4(日)に3時間の
『ほめ達!セミナー&検定3級』を実施。

奈良市初の『ほめ達!セミナー&検定3級』を6月に自主開催。
(自主開催には沢山のハードルがあり、日本ほめる達人協会の中で初めて認められました)

そして夏休み中の今月末にも奈良市で自主開催することを決意。
就活中の学生にとって、この検定を受けることにより自分を守る事にもなり、企業へのアピールにも繋がると評判です(^^)v
その為に、今日から積極的に動き出し、案内文を184人に伝えました。

まだまだ
「ほめ達って何?」
「検定3級って何?」
という方がほとんどです。
いきなり、セミナーや検定はちょっとなぁ…
という方にも気楽にお話を聞いて頂けるような、
楽しめる『ほめ達!寺子屋』の開催も決意。
8/19(金)に、奈良で初開催予定。

奈良で『ほめ達!』を伝えるパイオニアとして、
女性ならではの柔らかさをもって、
発信し続けて参ります(⌒‐⌒)

今日もワクワク♪