疲れた心の回復方法のひとつ

ぐっすり寝る💤


ですが、精神が疲れすぎていると

自律神経のバランスが崩れ

睡眠が浅くなりがちです。


睡眠の質を高めたい時は

必要な場所を適度に

あたためることです。


何度かblogに書いてますが、

こちら↓


【用意するもの】湯たんぽ

①湯たんぽを仙骨(お尻、腰の中央)に

約5分あてる


②5分後、お腹(おへそから指本下あたり

の上に湯たんぽを置いてそのまま寝る


⚠️仙骨に5分以上置かないでください。


これ本当に温まります!

仙骨を5分温めることで

交感神経から副交感神経が

優位になりリラックスします。


あとスマホは寝る30分前には

見ないこと、遠さがけることもね。


湯たんぽ用意するのが、面倒な方は

チンする簡易の湯たんぽが薬局などに

売っているので代用するのも

いいですね。


心や体の疲労ケアに

ぜひ試してみてください。


熟睡しすぎて、今朝起きたら9時半,ゲッソリ‼︎

10時からのオンライン研修(受ける側です)

滑りこみでしたあっぶな笑い泣きw


よい眠りを♡


今日もおつかれ様でした。

おやすみなさい🌙